フィッシングショーでみっちぃがスク水になるって本当なの?

フィッシングショーでみっちぃがスク水になるって本当なの?2月4日から開催されるフィッシングショー大阪2012がまかつブースに、釣りドル・みっちぃこと石崎理絵さんがスク水+三つ編みのコスプレ姿で登場するという噂があるのだが……本当なの? 「フィッシング倶楽部」という番組で安田大サーカスにワカサギ釣りで負けた罰ゲームらしい。


ホゴ錘のホゴって瀬戸内でのカサゴの地方名だったみたい

ホゴ錘のホゴって瀬戸内海でのカサゴの地方名だったみたいだ2月1日に解禁になる東京湾での船メバル釣り。少しでも根掛かりが少ない錘を探しているうちに見つけたのが西日本~九州で使われているというホゴ錘。初めて聞いた名前だったので調べてみると、ホゴはカサゴの地方名のことだった。ホゴ錘の20号は通販で買えるが色は無垢だけ。


念願の船宿ステッカーをもらえたので早速クーラーに貼った

念願の船宿ステッカーをもらえたので早速クーラーに貼ったクーラーのキズや汚れが目立ってきたので、船宿のステッカーを貼りたいなぁと思っていたのだが、その後もステッカーをくれる船宿は現れず……へた釣りは釣りが下手なので、宣伝にならないからくれないのか…ブツブツ、と西原理恵子系の疑心暗鬼に陥っていたのだが、やっともらえた!


ボウズだけど真剣に釣った東京湾カレイ用天秤コレクション

ボウズだけど真剣に釣ってた東京湾カレイ用天秤コレクションボウズだった東京湾での船カレイ釣り。各船の釣果を見ても0~1匹(船中一桁匹)のことが多いのでボウズは覚悟の釣りモノだ。カレイが船の周りにいて、食い気があれば釣れるという釣りなので、釣り人ができる工夫の余地はあまり多くない。へた釣りは天秤と錘をいろいろ試している。


人生初の船釣り完全ボウズにヤケ酒でも飲んで不貞寝しよう

人生初の船釣り完全ボウズにヤケ酒でも飲んで不貞寝しようイサキがダメでもアジとか、タチウオがボウズでもカンコとか、本命を外しても何かしらの釣果があるのが船釣りだと思っていたら…マコガレイ・シーバスリレー船で…2つも本命がいるのにまさかまさかの人生初の船釣り完全ボウズ。クーラーは空っぽ。ヤケ酒でも飲んで不貞寝しよう。


バンキシュは無理でもX-SHIP搭載のレアニウムCI4+ならば…

バンキシュは無理でもX-SHIP搭載レアニウムCI4+なら買えるへた釣りのお気に入りのスピニングリール「レアニウムCI4」が5月にバンキシュの廉価版という位置づけで新モデル「レアニウムCI4+」になる。レアニウムCI4が気にいっていた理由が軽さとギアの丈夫さ、そしてデザインの良さだったのだが、レアニウムCI4+はさらに軽くなっている。


アジ大漁のその前に「ピチット 一夜干しシート」を買っておこう

アジ大漁のその前に「ピチット 一夜干しシート」を買っておこう干物作りには何度か挑戦したことがあるが、風通しの悪い東京の住宅地での干物作りはかなりいい確率で失敗する。失敗すると異臭騒ぎまで引き起こすのでご近所にも大迷惑。「ピチット 一夜干しシート」なら冷蔵庫で誰でも簡単に干物が作れるらしい。今度アジ釣りに行く前に買おう。


メバル釣りのコツは3本針のどれに釣れたかを察知すること

メバル釣りのコツは3本針のどれに釣れたかを察知すること煮付けが最高!という理由で、今冬はメバル釣りにハマろうと考えている。昨年も挑戦したのだが、2回釣行して2匹ずつと貧果に沈んだ。船釣り入門者向けの釣りで簡単と言われるメバル釣りだが調べてみると奥が深い。数を伸ばすなら3本針のどれに釣れたかを察知できないとダメらしい。


チドリ天秤買うとタチウオ釣れそうな気がするから不思議だ

チドリ天秤買うとタチウオ釣れそうな気がするから不思議だやる気のないタチウオには弓天秤ではなくてチドリ天秤がいいと聞いて、慌てて買ってみた。「からみなく、よく釣れる21世紀の天秤」ってのが本当かどうかは定かでないが、作りも丈夫だし、魚信が出やすくアワセもききやすいのは、その構造から理解できる、手前マツリも減るらしい。


探究者じゃないので「リアランサー キス」の説明に迷いまくる

探究者じゃないので「リアランサー キス」の説明が分からんシマノから発表されたシロギス用とマルイカ用新竿「リアランサー」。「キス狙いの探究者よ、(中略)ひとつの道を窮めるならば、もう迷うことはない」と言われても、探究者じゃないので説明がよく分からず迷いまくる。天秤仕掛けと胴突き仕掛けで竿を代えた方がいいの? 代えなくていいの?


メバル開幕に備えて。一番根掛かりしにくい錘の形状って?

メバル釣りに備えて 一番根掛かりしにくい錘の形状って?海底が凸凹の根の上を釣るのが船からのメバル釣り。昼間のメバルは根に潜んでいるので、根掛かりを恐れずにタイトに攻める。けれど、根掛かりさせずに喰い込ませなくてはならない。二律背反がテーマの釣りと言える。根掛かりするのは錘のことが多い。根掛かりしにくい錘の形って?


一之瀬丸の洲の崎・沖の瀬海域LTウィリー五目が気になる

一之瀬丸の洲の崎・沖の瀬海域LTウィリー五目が気になる冬はメバルをやると決めてたんだから浮気しなければいいのに……初夏にハマったウィリー釣りが冬でも楽しめると知ると気になって仕方がない。2月から曜日限定でスタートする金沢八景・一之瀬丸のLTウィリー五目船は富浦・館山・剣崎・洲の崎・沖の瀬海域で多彩な魚を狙う釣りらしい。


メバル→マゴチで長く使えそうな「ベイゲーム コチ・スズキ」

メバル→マゴチで長く使えそうな「ベイゲーム コチ・スズキ」東京湾の釣り船のサイトを見ていると2月1日からメバル解禁の告知をよく見るように。12月、1月はメバルの産卵期にあたるため湾奥船宿有志で決めた自主禁漁期間なんだという。「解禁直後は場荒れも少なく大物期待」とあるので、へた釣りも準備開始。昨シーズンの反省で竿を買う。


バンキッシュは「メチャクチャ軽いしステラより安いし最高」?

バンキッシュは「メチャクチャ軽いしステラより安いし最高」?2月に発売されるシマノの新リール「バンキッシュ」の前評判がいい。釣り雑誌に広告が載っているのだが、釣り具店にも試作機(?)が持ち込まれているようだ。巻き始めの軽さ、自重の軽さともに抜群で、「シマノのスピニングリールが持っていた唯一の欠点を解消した」という。


カンコの中華甘酢あんかけとユメカサゴの煮付けが超美味

カンコの中華甘酢あんかけとユメカサゴの煮付けが美味すぎタチウオは釣れなかったけど…竿頭だった人に「赤いのばかり釣ってたね」と言われてしまったけど……カンコの中華甘酢あんかけとユメカサゴの煮付けは最高だった。ひょっとしたらタチウオよりも贅沢な食卓だったかも、と全力で負け惜しみを書いてみる。美味しかったのは本当だよ。


やる気なしタチウオには弓天秤ではなくチドリ天秤がいい?

やる気なしタチウオには弓天秤ではなくチドリ天秤がいい?へた釣りだって一応、ボウズを食らった次の日くらいはどうして釣れなかったんだろうと考えたりする。魚信はあるのにどうしても針掛かりさせることができなかったタチウオ対策…アームが反り反発力がある弓天秤ではなく、仕掛けとアームが直線になるチドリ天秤なら釣れた……のかな?


現場でFGノットができない? ならば堀田流でと教えてもらう

現場でFGノットができない? ならば堀田流だと教わったFGノットが釣り場でできないので「システムスティック」買おうかなぁという話を書いたら、何度か船で会ったことがあるキス釣り名人のtt先生からTwitterで「YouTubeで堀田流FGノットを見れば簡単です」と教わる。わずか1分でFGノットが完成している動画……手品みたいでビックリ!


空悪し、海悪し、活性悪し、腕悪しでタチウオ2戦目は撃沈!!

空悪し、海悪し、活性悪し、腕悪しでタチウオ2戦目は撃沈!!寒いだろうし、天気もあまりよくないことを重々承知していたはずだが、あまりにも悪すぎた。釣っている間はほぼ雨で風も強い。海は白波立ちまくり、これで魚の活性が高ければ救われるのだがタチウオさんにやる気なし。腕はもちろん悪いのでタチウオ2戦目は本命ボウズと撃沈してきた。


鋭い歯に対抗できる?タチウオの餌釣り仕方を自作してみた

鋭い歯に対抗できる?タチウオの餌釣り仕方を自作してみた寒いだろうし、天気もあまりよくないことを重々承知の上で、明日はタチウオ2戦目の予約を入れている。羽田・かみやのサイトには「出船確定」とあるので、ドラゴン級を狙って久里浜沖に行けそうである。バラ針が余っているので鋭い歯に対抗できる?タチウオの餌釣り仕方を自作してみた。


無料雑誌「あなたの釣り」が矢口高雄&釣りキチ三平を特集

無料雑誌「あなたの釣り」が矢口高雄&釣りキチ三平を特集釣り具屋で無料のカタログをもらって眺めるのが趣味のへた釣りが配布コーナーを覗くと、釣りキチ三平のイラストが。どこかのメーカーがタイアップしたのかと思い手に取ると「あなたの釣り」というフリーペーパーだった。矢口高雄のインタビューと釣りキチ三平の名場面が特集されていた。


FGノットを現場で素早く結べる便利グッズ「システムスティック」

FGノットを釣り場で素早く結ぶなら「システムスティック」ルアー釣りで一番困るのがPEラインとショックリーダーの結節。へた釣りはシーバスでもアキアジでもジギングでもFGノットで結んでいる。「EZノッター」という女子高生でも2分30秒でFGノットが結べるというツールを使っていた。ただし問題が…ラインブレイクすると現場で結び直せない。


雪が降り海面から水蒸気が立ち上るのを「けあらし」という

雪が降り海面から水蒸気が立ち上るのを「けあらし」という東京では初雪。雨半分雪半分だからみぞれといった方がよいのかも知れない。気温は6度くらいあるので、寒いと書くともっと本格的に寒い地域の人に馬鹿にされそうだが、寒い。東京湾の釣船の多くは昨日のうちに出船中止を決めていた。雪が降ると海面から水蒸気が立つかららしい。


静岡発のアイドル、オレンチェの「釣りガール」聞きたいかも

静岡発のアイドル、オレンチェの「釣りガール」聞きたいぞオレンチェという静岡発のアイドルユニットの8thシングル「釣りガール」が何だか聞いてみたくて聞いてみたくて仕方がない。だって歌詞が「ソレゆけ ヤレゆけ モットゆけ ドンとゆけ わたし達 釣りガール」なのだ。実にストレートすぎて結構面白い曲になっているのは間違いなさそう。


東京湾の船からの釣りモノ選びは1月が一番難しいような?

東京湾の船からの釣りモノ選びは1月が一番難しいような?伊豆合宿を終え、東京に帰ってきてから1月の釣り物に悩んでいる。カレイはどうやら産卵期のようで自粛。タチウオは今年はよかったが忍者みたいに神出鬼没の魚らしく来年はどうなるか分からない。ひょっとして東京湾の船からの釣りモノ選びは1月が一番難しいかもという気がしてきた。


タチウオ釣りたい……確か羽田のかみやを見たような気が!!

タチウオ釣りたい……確か羽田のかみやを見たような気が!!タチウオ釣りに再挑戦したいのだが、前回乗った品川・中金はスポット出船だったため、今のところタチウオ出船の予定なし。行ったことのある船宿では深川・吉野屋がタチウオで出船しているのだがルアー釣り。久里浜沖タチウオ船団にいた船を思い出してみると…羽田・かみやがいた!


ワカサギの氷上釣りをしてみたいけど…-18度!? ((((;゜Д゜)))

ワカサギの氷上釣りをしてみたいけど…-18度!! ((((;゜Д゜)))北海道の師匠が阿寒湖にて今シーズン最初のワカサギ釣りに挑戦されたようである。ワカサギは昨年、飯能市・宮沢湖でボートから挑戦し、その繊細な魚信の面白さにハマった。氷上に穴を開けての穴釣りに猛烈に憧れていたりもするのだが、気温がマイナス18度と聞いて((((;゜Д゜)))。


タチウオ&シーバス用のベイトタックルが欲しいんだけど…

タチウオ&シーバス用のベイトタックルが欲しいんだけど…へた釣りはルアーでの釣りが餌での釣りに輪をかけて下手である。下手なら手を出さなきゃいいのにと自分でも思うが、何でもやりたがるから困ったヤツだ。タチウオ釣りに行って、竿頭の人がルアーで10匹も釣っていたのを見て、タチウオ&シーバス用のベイトタックルが猛烈に欲しいぞ。


特餌はタチウオの尾? タチウオ再戦に向け試したいことメモ

特餌はタチウオの尾? タチウオ再戦向け試したいことメモ初戦は指3本半以上が4匹と大満足。食べても初めて食べたタチウオのお刺身のコリコリとした食感と味に満足。当然、再チャレンジしたくなるわけだが、次回のタチウオ釣りで試してみたいことがいくつかあるのでメモしておく。釣れたタチウオの尾を餌にすると特餌になるなんて情報も。


オニカサゴはオニカサゴじゃない? カンコはカサゴじゃない?

オニカサゴはオニカサゴじゃない? カンコはカサゴじゃない?伊豆ヒラメ釣りのゲストとして狙ったものの見事に空振りに終わったオニカサゴ。東京湾でも釣れるのかなぁ~と調べているとそもそもオニカサゴ釣りで狙うのはオニカサゴではないという奇妙な事実に行きあたる。カンコもカサゴとは別の魚のようで……何を釣ってるのかよく分からん。


あまり役に立たないけどへた釣りの愛読書「日本の釣り百科」

あまり役に立たないけどへた釣りの愛読書「日本の釣り百科」古本市で偶然見つけて以来、暇つぶしに読む本としてまさに座右にある本が西東社から1977年に発行された「日本の釣り百科」という分厚い釣りの入門書。オキアミもカーボンロッドもなかった35年前の釣りの知識はあまり役に立たないけど、魚に関する金言や習性などの解説が面白い。


フォースマスター1000MKに超超超超超超超超超超大満足!!

フォースマスター1000MKに超超超超超超超超超超大満足!!熱にうなされリアクションバイトしてしまった「フォースマスター1000MK」をタチウオ釣りでようやく実釣デビューさせたわけだが、そのパワーと持ちやすさ(軽さ)、スプールの回転性能ともに超超超超超超超超超超大満足!! 使いやすいし使っていて楽しい。衝動買いして大正解だった。


川崎周辺シーバスポイントに覚えやすいあだ名を付けてみた

川崎周辺シーバスポイントに覚えやすいあだ名を付けてみた2012年1月14日の釣行記は、タチウオの話ばかりでリレー船のもう1つのターゲット、シーバスのことにほとんど触れなかったが、フッコサイズが4匹と数にもサイズに恵まれなかったから。食べることを考えれば、フッコの方が身に臭みがなくて美味しいんだけど……大きいの釣りたいね。


ドラゴン級はいないけど1メートル前後のタチウオ4匹で大満足

ドラゴンはいないけど1メートル前後のタチウオ4匹で大満足辰年だから東京湾での初釣りはタチウオ狙って久里浜沖へ。船からは初めての釣りモノだったので、釣れるかなぁ~と不安もあったが、ドラゴン級はいないけど1メートル前後のタチウオ4匹で大満足。顔は怖いが体は華奢に見えるタチウオの想像以上の引きを十分に堪能してきた。


タチウオ&シーバスリレーの準備は万端。あとは釣るだけ!?

タチウオ&シーバスリレーの準備は万端。あとは釣るだけ!?タチウオは船から釣るのは初めてだし、シーバスは昨年一度やったが何をしているのかよく分からなかった。もう少し心と道具の準備をしてから臨もうというわけで、上州屋・渋谷店でお買い物。仕掛け類やら錘やら、ルアーやら針やらを買い込んで気合を入れ直してみた。あとは釣るだけ!?


入院中に危篤を伝えられた主力リールがようやく無事に退院

入院中に危篤を伝えられた主力リールがようやく無事に退院年末年始釣り合宿の直前に巻き上げ中にゴロつき感があり、ときにハンドルが回せなくなるというリールとしては致命的な故障のためにメーカーに入院することになった「バイオクラフト クイックファイヤー 300XH」。本日無事退院したのだが、修理費1万1000円。かなり重症だったみたい。


猛烈に欲しい…宇崎日新の「ZEROSUM 磯 弾IM V2 1号」

猛烈に欲しい…宇崎日新の「ZEROSUM 磯 弾IM V2 1号」へた釣りは、磯竿は宇崎日新派。作りが丁寧な竿を比較的安価に供給してくれるメーカーだと信頼している。「ZEROSUM 磯1号」「ZEROSUM 磯 弾IM 1.5号」を使っているが、「ZEROSUM 磯 弾IM V2 1号」が発売される。欲しい…けどフォースマスターMKを買ったばかりなので…。


辰年だから東京湾での初釣りはタチウオに挑戦してみるぞ!!

辰年だから東京湾の初釣りはタチウオに挑戦してみようと思う1月はマコガレイをやろうと考えていたのだが、産卵後でまだ痩せているという情報があり、1月下旬まで封印。代わりに辰年だから東京湾の初釣りはタチウオに挑戦してみることに。1月14日に品川・中金のタチウオ、シーバスリレー船に乗る予定だ。タチウオはルアーではなく餌で釣る。


釣男&釣ガールの婚活。品川でコイを釣り上げ恋もゲット!?

釣男&釣ガールの婚活。品川でコイを釣り上げ恋人ゲット!?テレビで昨今の婚活事情のようなものを見ることがある。普通の合コンの延長戦上みたいのから、廻る異性パーティみたいのまで。「品川フィッシュガーデン×スタイル!釣り婚!」なんて企画が1月21日に開催される。釣男&釣ガール向けの婚活パーティは今回で第2回目の開催なんだって。


ヒラメをバラしまくったのは孫針の打ち方を間違えてたせい?

ヒラメをバラしまくったのは孫針の打ち方を間違えてたせいヒラメバラシまくりイワシを無惨な姿にしてしまったという記事を読んで、北海道の釣ノリノリさんからTwitterで「イワシの孫針のかけ方が気になります」というメッセージが。何が悪いのか分からなかったので「変? 変?」と返信すると、丁寧に孫針の打ち方を教えてもらえたのでメモしとく。


「オールフリー」の全自動釣法の解説動画。分かるような…

「オールフリー」の全自動釣法の解説動画。分かるような…分かるような…に続くのは当然ながら分からないような。沈め釣りで、ウキが抵抗にならずにウキ以下の仕掛けに張りを持たせるようにして沈んでいくってことなんだと思う。仕掛けは適度な張りを保ちつつコマセと同調しながら沈んでいくので、魚信は竿先や手元に出るってことなんだと思う。


ヒラメのゲストでオニカサゴが釣れなかったのはどうして?

ヒラメのゲストでオニカサゴが釣れなかったのはどうして?宇佐美・治久丸ヒラメ釣りは浅場から始まり、深場へとポイントを移動していく。水深100メートル近いこともあり、50メートル以深のポイントではオニカサゴが釣れる可能性があると説明されていた。コラーゲンたっぷりで鍋にして最高と聞いていたので是非釣りたかったのだが…不発。


年末年始伊豆合宿 ~10日分の後始末&消耗品の買い物~

年末年始伊豆合宿 ~10日分の後始末&消耗品の買い物~伊豆合宿が終わり、昨夜は波の音が聞こえない静かなベッドで爆睡。海が近いというだけで外の様子が気になって気になって仕方がないのであるからまるで子供である。目が覚めると既に10時。10日にわたって酷使した釣り具の掃除と、消耗品などのお買い物で合宿の後始末を終わらせる。


ヒラメ再戦のために忘れてはいけないコツ?らしきものをメモ

ヒラメ再戦のために忘れてはいけないコツらしきものをメモ前魚信があって、本魚信に変わり、竿に十分ヒラメの重みが乗るまで約40秒。慌てずに竿をゆっくり立ててアワセる。教科書にはそう書いてあるが、実際のヒラメの魚信は想定した通りには出てはくれない。ヒラメの3戦で学んだコツらしきものを忘れないようにメモ。更なる大物を狙いたい。


年末年始伊豆合宿 ~へ~タは来ましぃたぁ~今日も来た♪~

年末年始伊豆合宿 ~へ~タは来ましぃたぁ~今日も来た♪~へ~タは来ましぃたぁ~今日も来た♪ この堤防に今日も来た♪ とどかぬ願いと知りながら~♪ もしやもしやにもしやもしやに…ク~ロ~ダイ狙い。結果はもちろん卦もなし。フグだらけで何ともしようがなし。子供2号もやってきてお土産確保の穴釣りで、カサゴの煮付けを家族分ゲット。


年末年始伊豆合宿 ~メジナが育つようにコマセあげたよ~

年末年始伊豆合宿 ~メジナが育つようにコマセあげたよ~不本意なタイトルであるが、ほかに書きようがない。ヒラメ3戦目で本命ボウズをくらい、クロダイでも釣らなきゃ今日一日いいことなしになってしまう。54センチヒラメ満足していた昨日とは違い気合は入っていた。でも、クロダイの気配なし。メジナが大きく育つようにとコマセをあげてきた。


年末年始伊豆合宿 ~下手でゴメン! イワシ惨殺写真集~

年末年始伊豆合宿 ~下手でゴメン! イワシ惨殺写真集~44センチ54センチとくれば次は64センチ。64センチは無理でも2匹釣れればうれしいなっと臨んだヒラメ3戦目。宇佐美・治久丸の攻めるポイントも分かってきたのでちょっとは上手に釣れるかもと考えていたんだけど……3戦目にして本命ボウズ。魚信は少なくなかっただけに悔しい!


年末年始伊豆合宿 ~暇つぶしに月に向かって飛ぶメジナ~

年末年始伊豆合宿 ~暇つぶしに月に向かって飛ぶメジナ~ヒラメ釣って満足してるんだから止めときゃいいのに…と自分でも思うが、昼飯食べたら堤防にて短期決戦クロダイ勝負。悠長にコマセを打ってられないので本命ポイントにコマセを打ち込む。当然だがコッパメジナが飛び跳ね始めてクロダイの気なし。暇つぶしに月に向かって飛んでもらった。


年末年始伊豆合宿 ~寒ビラメ2匹目! 肉厚サイズアップ~

年末年始伊豆合宿 ~寒ビラメ2匹目! 肉厚サイズアップ~年末に人生初のヒラメを釣り上げ、すっかりハマってしまいそうな予感。本日は人生2回目のヒラメ船。人生2枚目、3枚目を期して宇佐美・治久丸から出撃。アワセ損ない、バラシに苦しむも前回よりも魚信多く、なんとか人生2枚目をゲット。寒ビラメ2匹目は肉厚でサイズも10センチアップ!


年末年始伊豆合宿 ~少し自虐的ウキフカセタックル紹介~

年末年始伊豆合宿 ~少し自虐的ウキフカセタックル紹介~東京湾ではウキ釣りをほとんどしないので、伊豆遠征の機会に、へた釣りのウキフカセタックルを紹介。レベルは低いくせに装備だけは立派なRPGキャラのようで恥ずかしいので、少し自虐的に書く。使いこなせてないってことは自分でも分かっているので釣り場で見かけても虐めないで!


年末年始伊豆合宿 ~108匹のメジナを釣って煩悩を溜める~

年末年始伊豆合宿 ~108匹のメジナを釣って煩悩を溜める~頭の中はいつでも、今日こそはクロダイ!!なのだが、クロダイだって釣られちゃえば一巻の終わりなわけでそうはたやすく釣られてはくれない。クロダイチャンス!?という一瞬はあったが、漁師さん優先なのでなんともならず、メジナを108匹釣るという妙なことに意地になって煩悩を溜めてみた。


年末年始伊豆合宿 ~初釣り午後の部も強風で釣りにくすぎ~

年末年始伊豆合宿 ~初釣り午後の部も強風で釣りにくすぎ~~初釣り朝の部は強風、コッパ、フグの三重苦に陥り、ちょっと休憩を挟んで心機一転と行きたいところだったのだが、風はいっこうに吹き止む気配はなく、むしろ強くなっているようにすら感じる。それでも何かの間違いを期待して昼過ぎから堤防に立ったのだが、大物の気配なしで日没終了。


年末年始伊豆合宿 ~フ~グは来ましぃたぁ~今日も来た♪~

年末年始伊豆合宿 ~フ~グは来ましぃたぁ~今日も来た♪~2012年の初釣りはいつもの堤防でクロダイ狙い。日の出から日没まで頑張ろうと心に誓っていたのだが、あいにくの強風の上に漁師さんの邪魔にならないようにポイント変更を余儀なくされ、さらにフ~グは来ましぃたぁ~今日も来た♪で朝の部終了。お昼から仕切り直してク~ロ~ダ~イ~!


年末年始伊豆合宿 ~4日目で禁断症状。子供だまし失敗~

年末年始伊豆合宿 ~4日目で禁断症状。子供だましは失敗~子供たちに大晦日と3が日は釣りをしないと約束したせいで、初釣りに行けずにうずうずしっぱなし。竿を握らず海の近くで過ごすこと4日目ともなると、そろそろ禁断症状が出始める。湯河原に温泉に入りに行き、「新崎川国際ヤマメ・マス釣場」の看板を見つけて子供だましを試みたけど…。


年末年始伊豆合宿 ~2012年初めての船は芦ノ湖の海賊船~

年末年始伊豆合宿 ~2012年初めての船は芦ノ湖にて海賊船~伊豆合宿ノー釣り家族サービスディ3日目。釣りをしないと決めているのなら、釣りのできない場所に行けばいいのに、ワカサギやヒメトロで有名な芦ノ湖へ。1月2日は箱根駅伝の日なので激込み。海賊船の甲板上は座席のない人で溢れかえり沈没直前のタイタニック状態だった。


年末年始伊豆合宿 ~無病息災、釣行安全、酒難除を祈る~

年末年始伊豆合宿 ~無災息円、釣行安全、凪海大漁を祈る~伊豆合宿ノー釣り家族サービスディの2日目。本日は禁酒の神様、来宮神社に初詣して、無病息災、釣行安全、凪海大漁を祈る。それから箱根登山鉄道とケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで箱根・大湧谷の富士山絶景(のはず)ポイントへ大移動して、めでたい元旦を企画する。


« 2011年12月2012年02月 »