北海道の幸に感謝! 揚げ出しカレイが美味すぎるぅぅう!!

北海道の幸に感謝! 揚げ出しカレイが美味すぎるぅぅう!!釣りという趣味の良さは釣ってるときの楽しさと、食ってるときの幸福感を味わえることだと思う。北海道釣行2014で釣ってきた魚を食べ始めたのだが、今年はアオゾイの味噌漬けに加えて、東京湾では釣りたてを食べるのが難しいカレイが絶品すぎる。揚げ出し風にしたら美味すぎるぅぅう!!


クロソイ改めタヌキ? キツネ? 北海道の釣魚のお勉強だ

クロソイ改めタヌキ? キツネ? 北海道の釣魚のお勉強だFacebookにて新潟のM達人より「クロソイですが、マゾイですね」とのご指摘をいただく。北海道の師匠宅でも「これ、本当にクロソイ?」と言われたが、体長が40センチにもなる黒っぽいカサゴ似の魚をクロソイ以外に知らなかった。東京に戻ってから図鑑を開いてちゃんとお勉強する。


ちょうど五目達成で今夏の北海道はこれで勘弁しといたろっ

ちょうど五目達成で今夏の北海道はこれで勘弁しといたろっ!!北海道釣行2014の最終日。朝から船に乗って夜の便で東京まで帰ろうという強行スケジュール。ターゲットは北海道五目。アオゾイをメインにタラやヤナギノマイが針数コイノボリで剛竿をひん曲げてくれる釣りというより漁体験を希望していたんだけど、北海道でも不漁を呼ぶ男…なのか!?


本日中日。虹別にて小1時間オショロコマ&ニジマスと戯れる

本日中日。虹別にて小1時間オショロコマ&ニジマスと戯れる標津沖での小突きカレイ釣りを終えたら、北海道に来たら必ずお世話になるヘイゼルグラウスマナーへ。子供たちは乗馬。疲れた大人たちは……へた釣りなんて寝る前にバーで一杯と約束していたのに、ちょっと休憩とベッドに横になったらそのまま寝てしまう。朝5時に目を覚ます。


小突きカレイ超楽しいぞ!! ちょっとずつ調子が上がって12匹!

小突きカレイ超楽しい!! ちょっとずつ調子が上がって12匹!北海道釣行2014のメインイベント、標津沖での小突きカレイ初体験。予習はばっちりのつもりだったが机上で学んだことはあまり役に立たないことも。最初はアワセるタイミングが分からず大苦戦。少しずつ調子が上がっていきなんとか12匹釣った。東京湾では2匹が最高だったので大満足!


北海道投げ四目達成でまずますの滑り出しってことにしといて

北海道投げ四目達成でまずますの滑り出しってことにしといて2年ぶりの北海道釣行。だいぶ前から騒いでいたように本当に楽しみにしていた。初日は軽く肩慣らしに堤防での投げ釣り。投げ釣りにいたっては3年ぶりなわけでなんとかなるかなぁと大いに不安だったが、なんとかなった。北海道投げ四目達成でまずますの滑り出しってことにしといて。


繁栄丸すげぇ~♪ 北海道で不漁を呼ぶ男の汚名返上か?

繁栄丸すげぇ~♪ 北海道で不漁を呼ぶ男の汚名返上か?明日から北海道釣行。船釣りは標津沖で小突きカレイ初体験、釧路沖でのアオゾイ五目の二本立ての予定。アオゾイで乗船することになる釧路・繁栄丸の釣果を確認してみると……なんだ、これは!! 釣りというより漁の水揚げのようである。これなら不漁を呼ぶ男の汚名を返上できそう。


アミエビなのにブルーベリーの香りで帰りの電車もいい匂い

アミエビなのにブルーベリーの香りで帰りの電車もいい匂い夏休みに入り、釣り具店のファミリーフィッシングコーナーが広くなっている。でもって、買う物がないはずのそういうコーナーを冷やかすのが大好きだったり。今回見つけたのは「カンタンサビキ ブルーベリーの香り」。思わず買いそうになった。臭わないコマセ……電車釣行組にはうれしい。


カワハギにチモト夜光はありなのかとダイワの新針で気付く

カワハギにチモト夜光はありなのかとダイワに新針で気付くデコトラ並みにコッテコテにいろんな装飾を仕掛けに施すのが好きなくせにカワハギの針のチモトを夜光のUVレジンで装飾&補強しちゃうという発想はなぜかなかった。ダイワから発表された「D-MAXカワハギ 糸付き25 SS夜光」というチモトに夜光留めが付いた針を見て真似しちゃおうっと♪


釣った瞬間、う~んと悩んだけれどイラの味噌漬け大成功!!

釣った瞬間、う~んと悩んだけれどイラの味噌漬け大成功♪食において視覚って大事だ。極彩色の魚は美味しいと気が微塵もしない。イラも釣った瞬間、う~んと悩んだ。キープした理由はクーラーを満タンにしたかったからという以外にない。ちゃんと胃袋に収めて成仏させてあげられるかな?と不安を抱えて持ち帰ったが、味噌漬けで絶品♪


さぁて、竿が折れてイサキ行けないから北海道の準備しよう♪

さぁて、竿が折れてイサキ行けないから北海道の準備しよう♪本当はこの三連休、初日にカイワリ、最終日にイサキに行く予定だったのだが、竿が折れイサキは中止。朝起きて、あまりの退屈さに別の竿で行けばよかったと後悔するも、時既に遅し。来週に迫った北海道釣行の準備をすることに。大荷物なので初日に使わない物は宅急便で送る。


やっちまった!! 主力竿の穂先がぁぁぁぁぁぁああああああああ

やっちまった!! 主力竿の穂先がぁぁぁぁぁぁああああああああ無理やりにとはいえクーラーを満タンにして大漁気分を味わった昨日の釣行記のテンションが低いと感じた人は鋭い! 実はやらかしちゃっていたのである。イサキカイワリ、沖のウィリーと1年通して出番のある主力竿の穂先をポッキリやっちゃった。イラを取り込んだときに折れたと思う。


無理やりクーラーを満タンにして大漁気分。でも、カイワリは…

無理やりクーラーを満タンにして大漁気分。でも、カイワリは…今年はこれが最終戦になるであろう伊豆へのカイワリ遠征。気持ちよく終えたいところだが……相変わらずの不漁を呼ぶ男ぶりを発揮し、船長からは「へたさんが来た日は釣れないねぇ」と言われる始末。不漁だったというイメージを残したくないので無理やりクーラーを満タンにしてきた。


よく分かってないけどカレイの仕掛けを3種類ほど買ったよ

よく分かってないけどカレイの仕掛けを3種類ほど買ったよ学生時代は予習なんてものやった記憶がないのだが、釣りに関しては予習大好きだったりする。7月下旬に初挑戦する標津沖の小突きカレイ。どんな仕掛けがいいのか分かってないんだけど、取りあえず東京の釣り具店で売られていた物をバリエーションをつけて3種類ほど買ってみた。


へたちゃんはカイワリ辞めへんでぇ~~~♪(月亭方正風)

へたちゃんはカイワリ辞めへんでぇ~~~~♪(月亭方正風)喉元過ぎればなんとやら。伊豆までプチ遠征したのにカイワリでボウズを喰らって、これでカイワリも終わりかなとつぶやいてなんて釣行記を書いてから10日経ち、今の気分はへたちゃんはカイワリ辞めへんでぇ~~~♪(月亭方正風)。三連休初日の午後に宇佐美・治久丸を予約した。


北海道遠征のお遊びグッズ3:これでヒグマに勝てるかな?

北海道遠征のお遊びグッズ3:これでヒグマに勝てるかな?出会いがしらで遭ったらまず助からないと言われている。ヒグマである。山菜を獲りに山奥に入り込んでいるのでなければ、よほどのことがなければ至近距離でばったりなんてことはないと思うのだが…。念のために「熊撃退スプレー」を買おうかな? でも、これでヒグマに勝てるかな?


カレイ爆釣していい写真が撮れたらフォトコンテストに応募

カレイ爆釣していい写真が撮れたらフォトコンテストに応募北海道の標津沖で予定しているカレイ釣り子供1号&2号も参加することになった。面倒をみることになる北海道の師匠が大変そぉ~と思いつつも、爆釣の可能性ありで子供と一緒となると、「がまかつ親子釣り写真コンテスト」が気になりだす。過去2回応募して全くダメなんだけどねwww


あれ? あれれ? イサキのゲストの大アジがなぜか美味

あれ? あれれ? イサキのゲストの大アジがなぜか美味東京湾で釣れた金色のアジは美味しいけど、観音崎より南で釣れた口の中が黒いアジ(ノドグロアジ)は身がパサパサでさほど美味くはないと思っていた。3週連続での不漁。仕方がないのでノドグロアジを持ち帰り食べているのだが、あれ? あれれ? 脂が乗って美味い!! 季節の問題?


不漁を呼ぶ男……そのうち船宿出禁になるんじゃないかと…

不漁を呼ぶ男……そのうち船宿出禁になるんじゃないかと…おいらはツリシ~♪ ど下手なツリシ~♪ おいらを乗せれば不漁を呼ぶぜ♪ 剣崎沖でウィリーシャクりゃ♪ 前日までのイサキの好調ふっとぶぜ♪ ちくしょう、なんで釣れねぇんだよ。7月半ばでウリンボ数釣りシーズンが始まったはずなのに6匹で終了。人生初のスーパー舳シートで死ぬ。


叩くとラトル音が鳴るカワハギ用錘が9月に発売されるらしい

叩くとラトル音が鳴るカワハギ用錘が9月に発売されるらしいカワハギ地獄閻魔大王様Facebookに書き込んだ情報によると、「快適船シンカーRV(ラトルバージョン)」というカワハギ用の錘が9月末に発売される。色は夜光、ケイムライエロー、ケイムラゴールドの3種類。アワビ貼りブレードを装着するアイもある。たぶん3色そろえちゃう。


イサキの場合時化後のは期待できないけどそろそろお願い

イサキの場合時化後のは期待できないけど…そろそろお願い台風8号のせいでさすがに今週末は無理かなぁと考えていたけれど、あれ?台風って通過したの?ってくらい肩すかしな空模様。東京湾だと土曜日にウネリは取れ、日曜日は釣り日和…暑そうだけどw 金沢八景・一之瀬丸イサキを予約する。そろそろ30匹くらいは釣れてほしいなぁっと。


カレイは想像してたよりよく泳ぐし勢いよく餌に食いつく動画

カレイは想像してたよりよく泳ぐし勢いよく餌に食いつく動画カレイヒラメと形が似ているので、砂に潜って待ち伏せ型の捕食をするのだと勝手に思い込んでいた。だから底をトントン叩いてカレイに餌の存在をアピールするのかなと考えていたのだが、カレイの水中での様子をとらえた捕食動画を見て、認識違いだったと知る。想像よりもよく泳ぐ。


北海道遠征のお遊びグッズ2:すーパッできるか?とドキドキ

北海道遠征のお遊びグッズ2:すーパッできるか?とドキドキ北海道遠征に持って行くお遊びグッズの第2弾は、ハリスに沿わせて魚の口にすーと入れて、パッと動かせば、飲み込まれた針でもいとも簡単に外せるようになる「すーパッ」。釣り具店で見つけたので、迷わずに青いのを購入した。カレイにはよく針を飲まれるので大活躍してくれるはず。


北海道遠征のお遊びグッズ1:スイミングリグ・バサロ到着

北海道遠征のお遊びグッズ1:スイミングリグ・バサロ到着昨年は子供1号の受験でどこにも行けなかったので、今月末の北海道が久々の遠征になる。北海道といえばアイナメ、クロソイ、カジカなどのロックフィッシュの聖地なわけで、着いたその日に狙ってみる。下手でも釣れるんじゃないかと期待している「スイミングリグ・バサロ」が到着した。


貧して鈍した目にマルイカBBがいいカワハギ竿に見える!!

貧して貪した目にマルイカBBがいいカワハギ竿に見える!!釣りではイサキカイワリと2週連続で本命ボウズ。追い討ちを掛けるように昨晩、パソコンのHDDが天に召される。1年以上放っておいた予備のノートPCまでおそろしく調子が悪い。何もかも上手くいかない上に、パソコン関連の散財で今年もカワハギの新竿が遠のいていく。貧すれば……。


シャクリ疲れた宇佐美の帰り♪ これでカイワリも終わりかな

シャクリ疲れた宇佐美の帰り♪ これでカイワリも終わりかなシャクリ疲れた宇佐美の帰り♪ これでカイワリも終わりかなとつぶやいて♪ お刺身の味を思い出しながら♪ 釣りたかったなと思ったら泣けてきた♪ イサキカイワリと2週連続で本命ボウズ。どこか調子が狂っているのかも。振りかえるとそこはベタ凪の海♪ カイワリを釣り忘れた海♪


カレイ入れ食いに思いをはせ派手な錘を作って遊んでみた

カレイ入れ食いに思いをはせ派手な錘を作って遊んでみたカレイは錘に寄ってくると聞いて、ド派手な錘を作ってみることに。キラキラシートを切って錘に貼っていると、妻1号から「へたくそ!!」との温かい声援。子供1号からは「パパ、真面目にやってる?」と冷たい視線。小学生低学年の図工のような出来栄えに自分でも「……」。これでも釣れるよね?


極鋭カレイは買えんがインプレ動画は小突きの勉強になる

極鋭カレイは買えんがインプレ動画は小突きの勉強になる海底を小突く釣り……アマダイでやったことはあるが、小突いて誘った後は錘を底から切って待つので、カレイとはちょっと違う。こんなもんだろっとやったことはだいたい間違ってることが多い人なので、カレイの小突き釣りの基本を知りたかった。極鋭カレイのインプレ動画が勉強になった。


カレイの餌を調べてたら人間なのにゴカイを食べたくなる?

カレイの餌を調べてたら人間なのにゴカイを食べたくなる?7月下旬に北海道の師匠に招待されて標津港から船カレイをやる。餌はアオイソメと聞いているが特餌が大好きなので、東京で買って持って行ける面白い餌がないかなぁと探し始めた。エラコという餌に行きついたのだが、人間が食べることもあると知り、いつの間にかゲテモノ研究に。


ステファーノのPE幹糸&「吸わせ」針がとっても気になるぞ

ステファーノのPE幹糸&「吸わせ」針がとっても気になるぞシマノのカワハギ関連の新製品はステファーノ MH180という竿だけかなぁとちょっぴり寂しい思いをしていたのだが、なんだか面白そうな仕掛けがいくつか発売されるみたいだ。宙で釣ることが多いので「PE幹糸仕掛け」が、勝手に針掛かりしてほしいので「吸わせ」という針がすごく気になる。


今年のステファーノはMH180が追加されるだけ? 寂しいぞ

今年のステファーノはMH180が追加されるだけ? 寂しいぞカワハギシーズンは2度楽しい。9月から釣って楽しいのはもちろん。7月くらいから店頭に並び始める新しいカワハギ竿をあ~かな、こ~かなと妄想をたくましくして触るのが楽しい。シマノから「ステファーノMH180」がアナウンスされたんだけど、どうやら新製品はこの一竿だけ。ちょっと寂しい。


« 2014年06月2014年08月 »