アナゴ竿ならこれ買っときゃ間違いなしって竿があったら教えてと書いたら、S藤名人から「あげますよ」との申し出。4000円くらいする物をいいのかな?と一瞬ためらったがアナゴ竿が欲しいという欲求には逆らえない。ありがたくいただくことに。これでもう5匹釣れない言い訳はできなくなった。
大事なのは思い切りのよさと失敗を楽しむ切り替えの早さだけでマゴチ釣りはあまり悩まなくていい釣りだという認識だった。でもね、ボウズくらっちゃうとあれこれ考えちゃうんだよぉぉおおおお!! ってなわけで、江戸前釣りサ-キット大会マゴチの部で惨敗した反省文なんぞをしたためる。
雪山で遭難し「寝るな~寝たら死ぬぞ!!」てなシーンを昔テレビで見たのを思い出す。江戸前釣りサ-キット大会マゴチの部はそんな釣りになった。冷たい雨が風で横殴りに降り付ける。天気予報を信じ春モードの薄着。魚の活性がよければ救われるが魚信なし。寝るな~寝たら死ぬぞ!!
物欲が強いのでスティーレ100PGが欲しいとなると我慢できない。でも先立つ物がない。明日は江戸前釣りサ-キット大会マゴチの部。優勝賞品は現ナマ3万円だった記憶がある。場外弾マゴチなんて釣ったことない、釣る腕も運もない。でも神様、明日は場外弾マゴチとスティーレを!!
上州屋のマスコットキャラ「カジキのジェイ君」にガールフレンドができたらしい。でもってその名前を募集している。最優秀賞(採用されれば?)は上州屋金券3万円分。3万円あればスティーレ100PGをゲットできる。ダメ元ではあるが真剣に考えてみようかと……。応募は5月31日までだ。
台風並みに吹いた春の嵐も収まり明晩からアナゴが本格的に始まる。へた釣りが釣行できるのは週末に1回だけと決められているので参戦できるのはもう少し先だ。でも、準備だけは万全に整えておく。虫エサセッターで淳ちゃん船長式のエサ付けをマスターし激ビーズ天秤で寄せて釣る!
金沢八景・野毛屋釣船店でトラフグが爆釣している写真を見たのは先週末だったと記憶している。1日だけ何かの間違いでトラフグの大群にあたっただけだろと思っていたが爆釣とまではいかなくても釣りの対象魚になるくらいには釣れ続けている。妻に行ってもいい?と聞いたけど…。
今シーズンからの主力リール「スティーレ100XG」が想像以上に手になじんだ!! 春の海ひねもすのたりマゴチかな釣行で魚信が遠く心折れそうなとき、その軽さと操作性に救われる。手にすっぽり収まるスタイルとジジジと音を発するリーリングは超楽しい。PGをオカワリしちゃうかも!?
ウィリー釣行の満足度を指標化する「ウィリーこいこい」を3年ぶりに改訂する。旧ルールは宇佐美沖のカイワリ五目、かみやのウルトラ五目、そして一之瀬丸の沖のウィリー五目を1つのルールで数値化しようとして実際の満足度と指標との間にズレが生じた。洲崎沖限定ルールにする。