リベンジする熱意はないが…惨敗したら反省くらいはしとかないとね。イナダを狙って大時化の中、出撃し貧果に沈んだ金沢八景・一之瀬丸のアミ五目。波で船が激しく上下し、指示ダナをキープできなかったのが敗因の1つ? 下手に竿を動かすより無駄な足掻きはしない方がマシ?
5年ぶりのワラサと人生初の小さくてもマグロはマグロを釣るかっ!!と気合が入った。SNSでは「止めた方が…」「待て!!」というコメントだらけ。皆さん善意で言ってくださっているのが分かるだけに心がどんどん萎えてくる。スクランブルでワラサに行けるようにクーラー&道具を先に買っとこう。
シールはもらった瞬間が一番うれしいので、そのうれしさを忘れないうちに貼ることにしている。江戸前釣りサーキット大会カワハギの部でゲットした羽田・かみやの尺超えハギシール。世の中でまだ数人しか持ってない激レアシールだ。クーラーの上蓋の目立つ場所に丁寧に貼り付けた!!
フジ製作にお願いして作ってもらったピカイチくん feat.アワビ貼りブレードを使った初戦で、いきなりの尺超え。総合優勝こそ逃したものの、船宿別の大物賞をゲットできた。ピカイチくんの集魚効果は間違いなく高い。激しく誘わない方がいいデカハギ狙いにこの集魚力は強力な武器になる!!
アマダイがちっとも釣れなくなってしまったので、釣り方を勉強しようとしていると、アマダイという名が付いている魚にはアカ、シロ、キ以外に何種類かいるという、おそらく釣果には全く結びつかない情報の方が気になってしまう。狐、痩せ、顎、睨み、刺青…変な名前ばかりなんだもん。
こうなるのを避けるためにも先週末は竹岡沖にカワハギの練習に行かなくちゃダメだったんだよなぁ~と反省しても時間は巻き戻らない。昨日サバフグを避けるためにオモリのアピール力を落とすと決めたばかりなのに、今日はアワビ貼りブレードを作り始めている。頭の中が大迷走中!!
釣況がよくないカワハギを回避し、前回ボウズを食らったアマダイのリベンジに行く。アマダイとよりを戻すつもりだったのだが……また拗ねられた。2釣行連続の本命ボウズ。原因はカイワリを釣って「アマダイよりうれしい」なんて言っちゃったから? アマダイのツンデレ化が止まらない。
何週間か前までは短パン&サンダル履きだったのに、朝晩が冷え込んでくると慌てて防寒対策を考えることになる。ダイエット後の防寒具は昨年そろえたので手袋さえ買えばいい。お腹の中から温まるカップ麺が手に入らずに困っていたらリニューアルが発表された。これで入手しやすくなる?
昨年食べて脂ノリノリですごく美味しかったという記憶があったので、楽しみにしていたカマスの干物だが……あれ?ってほどにダメだった。20センチ強のサイズだと身の量も足りないし、脂のノリもイマイチ。期待を裏切られ(´・ω・`)ショボーン。一方のアジは小さくても脂がノッていて美味い!!
終了間際にスレ掛かりというなんともしまらない感じではあるが、ボウズだけは免れた東京湾奥カマス。片袖開きにして、ただ今、天日干し中。明日には食べられそう。覚え間違いをしていたので、アカ(本)カマスとヤマト(水)カマスの見分け方を忘れないようにメモしとく。釣れたのは本カマス。
明日はかみやフィッシングクラブ(KFC)のサビキアジ→カマスリレー。アジが本命でカマスはお試し程度の予定だがへた釣り的には本命はカマスになってしまっている。1匹はお刺身で、残りは全部干物にするつもり。片袖開きという下ろし方を見て釣れてもないのに干物作りのイメトレw
東京湾奥はカマスフィーバー中!?と少し前に書いたのは、カマス釣りに行けるかもという目処があったから。かみやフィッシングクラブ(KFC)の仕立てが10月10日にサビキアジ→カマスリレーで決定した。サビキアジは昨年撃沈している。今年こそ鈴なりに期待。カマスも10匹くらいは釣りたい。
TKBvol.5 カワハギ1DAYバトル in 東京湾の募集が始まった。参加船宿は11。今年も南六郷・ミナミからチーム・フィーリングの一員として参加しようと考えてたのだが……まさかの不参加。行ったことがある船宿に電話すると話中ばかり。釣り座の確保がデカハギの取り合いより熾烈かも!?