GWスタートダッシュ失敗。LTアジが魚信らない掛からない!!

GWスタートダッシュ失敗。LTアジが魚信らない掛からない!!マゴチに行くか他の釣りにするかウダウダ考えるのに疲れた。予約なしで乗れる午前LTアジでいいやって気分になってきた。アジならGWのスタートダッシュを決めやすい釣り物のような気がするし、午前船なら午後からの強風予報から逃れることができる。八景沖のアジは甘くはなかった。


「スペリオール」で釣り女子漫画新連載。いきなりウナギを!!

「スペリオール」で釣り女子漫画新連載。いきなりウナギを!!スペリオール」で釣り女子漫画の新連載が始まった。「浜咲さんなら引いている」というタイトルで、作:瀬戸内ワタリ×画:水谷ふみでいずれも新人作家さんみたい。「不動心」と書かれ袋と大きなバッグを持って登校する美少女が実は釣り好きで、第1話では学校帰りにいきなりウナギを!!


GWは強風スタート。でも初日の4/29以外は釣り行けそう?

GWは強風スタート。でも初日の4/29以外は釣りに行けそう?明日からゴールデンウィーク。いきなり一発目の釣行をと思い、天気を確認すると……10時くらいから湾奥まで風速15メートルなんて恐ろしい予報。さすがにこれは無理。ひょっとしたらゴールデンウィークは天気に恵まれない?と恐る恐る長期予報を確認したら4/29と5/7以外はべた凪!


「みっぴ100%」を見てあべなぎさの本は出ないのかなぁっと…

「みっぴ100%」を見てあべなぎさの本は出ないのかなぁっと本屋で何かめぼしい本はと物色していると……「みっぴ100%」というのが出ているのを発見する。帯には「フォト&プライベートBOOK」と書いてある。お値段1944円。秘蔵写真で振り返るみっぴヒストリー、福岡での撮りおろしグラビア56ページと、アイドル本な感じが全開でニヤニヤしちゃう。


水ぶっかけると使えるFM400。騙し騙し使う? 修理する?

水ぶっかけると使えるFM400。騙し騙し使う? 修理する?1回でも使うと途端に調子が悪くなる、実に困ったちゃんな愛機、フォースマスター400。今回は釣行後、数日経つとハンドルは回るのにスプールは回らないというなんじゃそれっ!!な症状に苦しんでいる。水をぶっかければ取りあえずは使えるようにはなる。このまま使い続けて大丈夫?


GWはウィリー、クロムツ、マゴチ、アナゴで全4戦する予定

GWはウィリー、クロムツ、マゴチ、アナゴで全4戦する予定世の中もうすぐゴールデンウィークである。へた釣りはというと貧乏暇なしなので、カレンダー通りにも休めないけど、無料乗船券を使ってなんとか4戦くらいはしたいなぁと考えている。遠征ウィリークロムツの追試マゴチのリベンジ、そしてアナゴチャレンジ。釣行プランを考えるのは楽しい。


下手のやることに言いたいことはあるだろうけど大会中は…

下手のやることに言いたいことはあるだろうけど大会中は…釣りで他人と競うのは好きではない。普段は船中の順位も気にしない。なのに大会には出る。どうしてかというと、釣りの腕では敵うべくもない名人さんや達人さんにあの手この手で挑むのが面白いから。だからね、下手のやることに言いたいことはあるだろうけど、大会中はそっとしといて!!


まぐれは続くよ…ウィリー五目大会でなんとなんとの優勝だ

まぐれは続くよ…ウィリー五目大会でなんとなんとの優勝だ大会でまぐれ勝ちする運は昨年で使い果たしたつもりだったが、まだ少しだけ残っていたみたい。羽田・かみやウィリー五目プチ大会でなんとなんとの優勝だ。激渋といってよい洲の崎沖で、いかに魚に口を使わせるかを考えて辛抱強くシャクリ続けたへた釣りに勝利の女神が微笑んだ。


勇者様のオキアミ着弾!? 明日はウィリー五目釣りプチ大会

勇者様のオキアミ着弾!? 明日はウィリー五目釣りプチ大会明日は、羽田・かみやウィリー五目釣りプチ大会に参加する。ウィリーこいこいに近いルールでポイントを競うという大会。参加する以上は最後まであきらめずにシャクリ倒してくるつもり。なんと勇者様特製のオキアミをK重名人が届けてくださった。アマダイを狙えってことなのかな?


焼いてよし炙ってよし煮てよし!! アカムツはやっぱすげぇよ

焼いてよし炙ってよし煮てよし!! アカムツやっぱすげぇよアカムツは料理屋で食べたことはあった。自分で釣った魚だからか、それとも43センチと料理屋で食べた物よりサイズが大きく脂のノリがよかったからか…とにかく美味かった!! 赤い宝石に例えられる魚だ。相当ハードルを上げて食したつもり。なのに想像のはるかに上を行く美味さだ。


ハタ族専用「HRFセンサー8ブレイド」がカワハギによさそう!?

ハタ族専用「HRFセンサー8ブレイド」がカワハギによさそう!?ダイワからハタ族専用のPEライン「UVF HRFセンサー8ブレイド」が発売された。パッケージには「キジハタ等ハタ族専用」と大きく書かれているようだが……その特徴を読めば読むほどに、このラインってカワハギにもよさそうなんじゃ?と気になって仕方がない。買って試してみようかなぁ。


アナゴは開幕直後が狙い目らしい。早く行きたいんだけど…

アナゴは開幕直後が狙い目らしい。早く行きたいんだけど…アナゴは開幕直後が数、型ともに一番期待できると教わったことがある。毎年、今年こそは開幕したらすぐに行こうとしていて、毎年出遅れる。今年も準備だけは万端にしておいて、夜釣りに行ける日を虎視眈々と狙っているのだが……なかなかスケジュールが合わないんだよねぇ~。


春の南風続きは底潮の温度が下がり深場の釣りに悪影響

春の南風続きは底潮の温度が下がり深場の釣りに悪影響へた釣りに深場釣りに関して示唆に富んだヒントを下さる師匠が2人いる、1人はこれまでもよく登場している深場の勇者様。もう1人が今回初登場の…深場の賢者様まさかのクロムツ落第釣行前夜に「明日は厳しくなりそう」と教えてくれていた。船中クロムツ0だったので予言通りだった。


カゴカマスとクロシビカマスって食べると全く別の魚だったよ

カゴカマスとクロシビカマスって食べると全く別の魚だったよどうして、この2種類の魚を大雑把にスミヤキという名でくくってしまったんだろう。姿、形もそれほど似ているわけではないし、食べたら全く別の魚だった。カゴカマスは刺身で食べるとものすごく美味しかった。クロシビカマスは脂のノリは悪くなかったけれど、お刺身ではイマイチだった。


まさかのクロムツ落第。でもいいの!! アカムツいるもんね♪

まさかのクロムツ落第。でもいいの!! アカムツいるもんね♪クロムツの今季最終戦なので、4匹以上釣れたら合格というルールの季末テスト釣行にした。問題難しすぎ。クロムツは船中0で、全員落第だった。本当なら凹んでなきゃいけないところだが、凹むどころか超ハイだったりする。人生初のアカムツ。それも43センチの良型が釣れたんだもんね♪


クロムツ季末テストに追試なし。4匹以下だと落第が決定?

クロムツ季末テストに追試なし。4匹以下だと落第が決定?明日はクロムツからアカムツクラスへの進級を賭けた季末テストの予定なのだが……予約の入りが悪く、まだ出船確定していない。3人から出船であと1人なので、大丈夫だとは思うが……。さらに羽田・かみやのクロムツ五目は明日が最終出船で終了になるみたい。ダメでも追試はなし。


去年ほどではないけれど…かみやが16日より夜アナゴ開始

去年ほどではないけれど…かみやが16日より夜アナゴ開始羽田・かみやが4月16日…ってことは今週日曜から夜アナゴ乗合を開始すると告知した。行きたいけれど夜遅くなるのでなかなか行けない釣り物なんだけど、釣って楽しい、食ったら滅茶苦茶美味いという釣り物なので、今季は2、3戦はしたい。そのために無料乗船券を貯めてあるんだもん。


深場にイマイチハマらないのは入れろって命令されるのがw

深場にイマイチハマらないのは入れろって命令されるのがw臍の曲がったことを書くが、この1年くらいどうしてなんだろうと自分でも悩んでいたことの理由が、もしかしたらと思い当たった。昨年から始めた深場釣りで、何度でも行きたいという釣りと、行くのを逡巡してしまう釣りがある。その差は船長から仕掛けを入れろと命令されるかどうかかもw


今週末こそクロムツの季末テスト合格してアカムツに進級♪

今週末こそクロムツの季末テスト合格してアカムツに進級♪今季、なんとなく上手く釣れているのがLT深場で狙っているクロムツ。昨季まではボウズか釣れても1匹だったのが、今季は2戦して4匹、12匹。休まずに誘い下げる釣り方がハマっている。羽田・かみや深場船はそろそろ終盤だと思う。今週末のクロムツ季末テストで進級を決めたい。


ビシに絡んだコマセカスは塩素系漂白剤に漬ければ溶ける

ビシにからんだコマセカスは塩素系漂白剤に漬ければ溶けるコマセを多めに詰めることができる細い針金を編んだタイプのビシを使っているのだが、針金の隙間に挟まったコマセカスの掃除が面倒臭いし時間はかかるしでイラッとする。塩素系漂白剤を濃い目に入れた水に一晩漬けておくだけで、コマセのカスは溶けてなくなることを発見したよ。


高グリップ力を謳うダイワの新サンダルが激しく気になるぞ

高グリップ力を謳うダイワの新サンダルが激しく気になるそろそろ買い換えなきゃなぁと思っているのが夏場に釣りに行くときに履くサンダル。釣り専用にしとけばいいのだが普段もつっかけ代わりに使用しているので、底がだいぶすり減ってしまっている。ダイワから発売された「DL-1412」が高次元のグリップ力を発揮するらしく激しく気になる。


洲の崎沖のカイワリXデーは沖の潮次第ってことらしいぞ!

洲の崎沖のカイワリXデーは沖の潮次第ってことらしいぞそんなにカイワリ釣りたきゃ、宇佐美に行けよって言われそうだが、宇佐美・治久丸で狙うカイワリと、金沢八景・一之瀬丸ウィリー五目のカイワリはへた釣りにとっては釣趣という意味において別物だ。できれば今年も洲の崎沖のカイワリを手にしたいが…Xデーは沖の潮次第らしい。


バリバリ食いはなかったがマメに拾って午前LTアジは37匹

バリバリ食いはなかったがマメに拾って午前LTアジは37匹雨ニハマケズで春の嵐の間隙を縫うように午前LTアジで出撃。釣り開始直後は風はほぼなく凪。雨足は想定よりも強かったが釣りにならないほどではない。アジの活性は悪くもなく良くもなく。短時間なので集中力とコマセを切らさずに、なんとか37匹。苦手な釣りにしては頑張ったほうだ。


あれ? あれれ? 明日午前アジ? 日曜の方が海がいい?

あれ? あれれ? 明日午前アジ? 日曜の方が海がいい?そんな無理して行かなくてもという人もいるが、無理してでも週一で釣りに行かないと体調が悪くなるのである。体調は大げさにしても精神状態はかなり悪くなる。日曜日はとてもじゃないが出船できないと思っていたらそこまで海が悪くないような……。どうする? すごく判断が難しい。


週末はウィリー大会なんだけど…春の嵐で中止だよ…ね?

今週末はウィリー大会なんだけど…春の嵐で中止だよ…ね?今週末は日曜日に羽田・かみやウィリー五目釣りプチ大会に参加する予定だったのだが……予報が極めてよろしくない。春の嵐といった感じで洲の崎沖だと終日10メートル以上の風で波も3メートル近くありそう。さすがにこれは…と既に及び腰になっていたり。順延になってほしいなぁ。


電車釣行コマセ釣り必需品はアルコールウェットティッシュ

電車釣行コマセ釣り必需品はアルコールウェットティッシュウィリー五目やイサキ釣りなど、アミコマセを使う釣りをした後で電車で帰るというと、「大丈夫ですか?」と心配される。これから暑くなってくるとよく心配されるようになる。キッチンなどの除菌に使うアルコールタイプのウェットティッシュを持っていけば、大丈夫なのではないかと思っている。


五島のドクター近藤から替え針ストッカーを貰ってなるほど!!

五島のドクター近藤から替え針ストッカーを貰ってなるほど!!釣り具界のドクター中松的位置付けの人は、五島の近藤丈一名人ではないかと思う。フジ製作の代表で、へた釣りでも大きなカワハギが釣れるようになるピカイチくんの開発者である。ドクター近藤から「これ、使ってみて」と替え針ストッカーをいただいた。針をセットしてみて…なるほど!!


場所移動してと言われてニンマリしちゃう「ブイホルダーSP」

場所移動してと言われてニンマリしちゃう「ブイホルダーSP」無駄な物をと笑わば笑え。でも、持ってるだけで超合金魂を刺激されてなんとなく誇らしい「ブイホルダーSP」をマゴチから放置プレイ釣行で初めて使った。船長から「場所移動して」と言われた瞬間にニンマリしちゃった。だって、取り外すのも、取り付けるのもほんの一瞬でできるんだもん。


マゴチから放置プレイをくらい完全に心砕けた2017開幕戦

マゴチから放置プレイをくらい完全に心砕けた2017開幕戦眠かった。釣行記の書きだしがそれでいいのかというともちろんよくないが、できることはやった。でもマゴチからのコンタクトは全くなかった。最初のうちは次にタナを取りなおせばという期待感もあったが、そんな期待も次第に薄れていき、最後の方なんて竿握って立ったまま意識寸断。


マゴチの開幕前夜ってドキドキして寝られなんだよねぇ~w

マゴチの開幕前夜ってドキドキして寝られなんだよねぇ~遠足前夜の子供じゃないんだからと思うけど、マゴチの開幕前夜は毎年ドキドキして寝られない。頭の中に穂先がグングンと引き込まれる映像が浮かぶ。どのタイミングでアワセにいくかを計ってしまう。どりゃぁぁぁあああとアワセた瞬間の手応えを何度も繰り返し妄想して夜はふけていく。


« 2017年03月2017年05月 »