クロムツ人気で締切。今週末はオニカサゴ改め赤い魚五目

クロムツ人気で締切。今週末はオニカサゴ改め赤い魚五目時化が嫌いなのでギリギリまで予約しない。おかげで時化を回避できてよかったということもある一方で…。今週末は羽田・かみやのLT深場五目と金沢八景・一之瀬丸オニカサゴのどちらかと考えていた。LT深場五目は人気で週半ばで既に満席。一択でオニカサゴ改め赤い魚五目に。


子供たちを見て思う。女性向け釣り具にニーズはあるのか?

子供たちを見て思う。女性向け釣り具にニーズはあるのか?実は女性向けの釣り具ブランドって必要?と懐疑的だったわけだ。アパレルに限ればありなんだろうが竿やリールが女性向きのデザインである必要がどうにも理解できなかったし、釣りを趣味にする女性が本当にそれを求めているのか分からなかった。34からペア用ロッドが発売される。


木金が雪予報…メバルの開幕戦行くべきか行かざるべきか

木金が雪予報…メバルの開幕戦行くべきか行かざるべきかメバルは寒い時期でもある程度安定して釣れる冬の東京湾奥随一の癒しの釣りという認識だが、条件次第では癒しどころかつらいだけの釣りになる。潮回りが小さく、曇天で、水温が低過ぎずが癒しの条件。木金が雪予報だと雪解け水の流入で水温が下がるだろうから開幕戦は延期。


「東京湾の海風は風邪の特効薬」宣言するつもりだったのに

「東京湾の海風は風邪の特効薬」宣言するつもりだったのに洲の崎沖で赤い魚を持ち「東京湾の海風は風邪の特効薬」宣言してやるつもりだったのに。釣りに出撃できる時間に起床して熱を測る。36.7度…平熱より少し高い?な実に微妙な体温。行くか止めるかを30分ほど悩んで、ブログのネタのために体調不良で出撃するのはどうかと取りやめ。


オニカサゴ改め赤い魚五目なんて詭弁を弄した罰かもね~

オニカサゴ改め赤い魚五目なんて詭弁を弄した罰かもね~滅多に風邪をひかない免疫力の高さだけは自慢だったのに昨晩から寒気が酷い。咽にも違和感があり、熱を測ってみると38.5度。大流行が伝えられているインフルエンザをもらったかもと慌てて病院に行くも陰性。オニカサゴ改め赤い魚五目なんて詭弁を弄した罰が当たったのかも……。


極寒アウトドア向きカイロ貼る場所は首の付け根とみぞおち

極寒アウトドア向きカイロ貼る場所は首の付け根とみぞおちゆるキャン△」という女子高生が冬にキャンプをするというアニメを見ているとカイロを貼る位置は「首の付け根とみぞおちがよい」という話が出てきた。その通りやってみると寒さに耳が痛くならずに快適だった。個人的には腰よりも効果があったように思う。ほかにはどこに貼るといい?


虫苦手。ウオノエくらい平気になったが分裂されるとホラー

虫苦手。ウオノエくらい平気になったが分裂されるとホラー虫は苦手。ゴキブリを見たら体が硬直し脂汗がダラダラと。セミですらもできれば触りたくない。なのにイソメは平気なの?と言われると…必要に応じて平気になった。生理的にダメな形状をしているウオノエも…クーラーに入れて持ち帰るのが嫌なので引きはがすのだが…ホラーな体験を。


ヒオドシ美味ぇ!! 赤くて大きな魚は鍋の具にしてハズレなし

ヒオドシ美味ぇ!! 赤くて大きな魚は鍋の具にしてハズレなしオニカサゴでボウズをくらい、代わりに釣れた赤い魚3種類を鍋にして食べた。ヒオドシはふわぷりと美味しい魚だった。赤くて大きな魚は鍋に入れたらハズレない。中骨などアラからはしっかり出汁が取れるしオニカサゴの代わりには十分になってくれる。赤い魚五目の再戦やろうかな?


ATDとTWS。触ってみたいを搭載「スパルタン TW」が本命

ATDとTWS。触ってみたいを搭載「スパルタン TW」が本命去年まではフィッシングショーで3月に禁煙×周年の記念品に何を買うかを物色していたのだが、今年は実物を触りにはいけなかったのでカタログで選ぶ。ドラグ設定から解放されるATD、キャスト性能&糸落ち抜群なTWSと触ってみたい機能が搭載された「スパルタン TW」が本命かな。


う~~~~~~ん、この雪で今年もメバルは大苦戦の予感

う~~~~~~ん、この雪で今年もメバルは大苦戦の予感2月1日は東京湾奥のメバルの解禁日。煮付けで最強のお魚なので毎年楽しみにしている。今年も最初の週末にと考えていたのだが、積雪が開幕前にあると、今年は相当厳しくなりそうな予感。冬に狙う魚なのに、水温が低いと釣れないのである。尺メバリストになるという夢…今年も無理か。


まだ250mはあるけれど…こういうときみんなどうしてるの?

まだ250mはあるけれど…こういうときみんなどうしてるの?オニカサゴで想定外だった水深250メートル以深を攻めて、フォースマスター3000MKの糸の残量が250メートルと少ししかないことを知る。このリールでクロムツ狙いをする予定なので糸を巻き変えないと不安だ。でも250メートルも残っているのにもったいない。こういうときどうしてるの?


次にオニカサゴ釣れるのは4年後かも…サドンデスで散る!!

次にオニカサゴ釣れるのは4年後かも…サドンデスで散る!!サドンデス宣言したのは、釣れる気がしていたから。オニカサゴはそんなに甘い魚じゃないってことを思い知らされてしょんぼり。途中から全く釣れる気がしなくなって、次にオニカサゴが釣れるのは4年後かもなぁなんてことを考えてたもんね。赤い魚は3匹いるけどオニカサゴはボウズorz。


ボウズくらうまでサドンデス・オニカサゴを楽しむことにする

ボウズくらうまでサドンデス・オニカサゴを楽しむことにするオニカサゴ修行というほど入れ込むつもりはない。4年ぶりにオニカサゴを狙って釣り上げることに成功したので、今度は何釣行連続でオニカサゴをゲットできるかを試してみようかと思い立った。ボウズをくらったら今季のオニカサゴはそれをもって終了のサドンデス・オニカサゴを楽しむ。


フォースマスター400の心臓(モーター)修理費は6500円+税

フォースマスター400の心臓(モーター)修理費は6500円+税モーターがうんともすんとも言わなくなったフォースマスター400の修理の見積もりの連絡が来た。6500円+税だから7020円で修理可能とのこと。新品を買い直すよりもちろん安いので修理をお願いした。ところでこれって心臓(モーター)移植? パーツ表見ると違う? 心臓は生きてた?


「照英・児島玲子の最強!釣りバカ対決!!」のヌルさが大好き

「照英・児島玲子の最強!釣りバカ対決!!」のヌルさが大好き釣り番組の何が面白いのか分からなくなり見なくなっていたが、日曜の釣行後に釣った魚で晩酌をしながら見る「照英・児島玲子の最強!釣りバカ対決!!」だけは毎週見ている。照英の底抜けの明るさと児島玲子が意外とポンコツ?なところがすごく面白い。ヌルい雰囲気がすごく好きだ。


今週末は凪なら釣り、時化たらフィッシングショーに行くよ!

今週末は凪なら釣り、時化たらフィッシングショーに行くよ!毎年楽しみにしていた釣り具の祭典、フィッシングショーだが、今年は週休1日制なので釣り具に囲まれに行くよりも、釣りに行く方を優先することに。前売り券も買ってない。土日ともに海が荒れて出船しないようなら当日券で行くつもり。長期予報では土日とも時化ではなさそうに見える。


東京湾のアジの旬って冬?ってくらい脂が乗っててびっくり

東京湾のアジの旬って冬?ってくらい脂が乗っててびっくりアジの旬は夏と覚えていたので、この時期のアジはどうかなぁと思って食べたが、あれ?ってくらいに美味かった。20センチ~25センチの食べごろサイズが多かったおかげもあってか脂のりのり。回遊性アジの旬は夏だけど、東京湾の居つきのアジに限れば冬が旬なのかも?と調べた。


アジにまさかの完全試合?からの後半ポツポツでなんとか

アジにまさかの完全試合?からの後半ポツポツで体裁保つ午後から風が止む予報なのに出船時刻を迎えても凪ぎる気配はなし。出船前に「午前船はアジ船中0匹」なんてインパクト絶大な船長砲をくらい、竿出す前からあか~んな気分。前半はコマセを撒けど魚信皆無。アジにまさかの完全試合?な予感さえ覚えたが後半ポツポツでなんとか!!


風を嫌って2017年の第2戦は午後LTアジにしよっかなぁっと

風を嫌って2017年の第2戦は午後LTアジにしよっかなぁっと風の予報を見てあちゃ~っとなる。今夜半から風が吹き始め明日の午前中まで結構な強風の予報。オニカサゴで行く剣崎沖や洲の崎沖は15メートル近い風のようなので断念。冬のこの時期、湾奥で釣れる釣り物となると…選択肢があまりない。どうせなら風の止む午後船で出撃することに。


15Lクールラインキャリーとサクサススイベルが気になるかも

15Lクールラインキャリーとサクサススイベルが気になるかもフィッシングショー以降に順次出荷されるダイワの新製品がまとめてサイトにアップされた。今年はダイワ60周年で記念モデルも出るようだが高い物は買わない主義なので手が出せそうな範囲で気になる物を紹介。15Lシークールキャリーサクサススイベルが気になる。スイベルは絶対買う。


フラッシュ Jスクイッドがオニカサゴに猛烈に効く気がするぞ

フラッシュ Jスクイッドがオニカサゴに猛烈に効く気がするぞルアーなんて信じちゃいないという割にはルアーの新製品が気になることがある。仕掛けのアピールでは負けたくない余計な物好きなので魚へのアピールを考慮して作られたルアーには魚より先にリアクションバイトするのである。「フラッシュ Jスクイッド」がオニカサゴに猛烈に効く気が…。


ぷりふわとろりん。お鍋最強魚は自分で釣ったオニカサゴ!!

ぷりふわとろりん。お鍋最強魚は自分で釣ったオニカサゴ!!これ食ったらまた釣りたくなる。釣ってから3日ほど寝かしてからオニカサゴを鍋にして食べた。寝かしたことで身に脂が溶けだし、鍋で煮るとぷりふわとろりんな食感。ポン酢をほんの少し付けることで白身の優しい甘さが引き立つ。大きい物の方がより美味しいので40up釣りたいなぁ~。


南強風がこれだけ続くと水温低下で週末は鬼退治は無理!?

南強風がこれだけ続くと水温低下で週末は鬼退治は無理!?なんだか週末になると風が吹いて海が時化てるんじゃと錯覚しているが普段は週末の天気しかチェックしてないからそう感じているだけで平日も吹く日は吹いている? 予報を見てみると、今週の平日はずっと南の強風。東京湾は南風が吹くと水温が低下するので…今週末はつらいかも。


もう1戦するかっ!! 多動性中年向けオニカサゴ誘い方メモ

もう1戦するかっ!! 多動性中年向けオニカサゴ誘い方メモボウズ続きのときはオニカサゴのことなんて考えたくもなかったが、現金なもので釣れるとその釣り方でよいのかチェックするためにもう1戦したくなる。止まらずに動かしまくる多動性なオニカサゴの誘い方メモ。海中の様子は妄想に過ぎないので眉に唾をたっぷり塗ってから読んでね。


4年ぶり通算4匹目と5匹目のオニカサゴで2017初釣りは吉!!

4年ぶり通算4匹目と5匹目のオニカサゴで2017初釣りは吉!!行く前からどうせ釣れねぇだろうなと思っていた。それくらい縁遠い魚なのである。本命としては2、3年は釣ってないと記憶していた。昨年は1戦もしてないので2年ぶりのオニカサゴ狙い。「元気に多動性」でなんとかなってほしいなぁという以外に策はなし。それでも釣れる時は釣れたよ~ん!!


オマツリでPEが傷んだら教えるってルール化できないかな

オマツリでPEが傷んだら教えるってルール化できないかな釣りの最中に最もテンションが下がるのが高切れ。ラインとともに仕掛けを一式、魚が掛かっている最中だと泣きたくなる。歯の鋭い魚以外で、高切れの原因となるのはオマツリによるラインの傷みだ。オマツリ部のPEが傷んだら黙ってないでちゃんと教えるってルールができないかな?


オニカサゴをやる気になった理由を考えると…ボウズかなw

オニカサゴをやる気になった理由を考えると…ボウズかなwなぜか急にオニカサゴをやる気になって日曜日に羽田・かみやを予約済み。釣れる気がしなくて「退学」を宣言していたのに急にどうした? アマダイでうまくいった誘い下げがオニカサゴにも通じるか試してみたいというのは後付けの理由である。フォースマスター400が故障したからだねw


ヤヴァいくらいかわいい。ハリセンボンに癒されたいかも…

ヤヴァいくらいかわいい。ハリセンボンに癒されたいかも…声優の三上枝織さんのTwitterを眺めているとなんともかわいらしいハリセンボンの動画を発見した。フグの仲間らしく好奇心旺盛で顔の前で竿を振るとその動きに追随して猫じゃらしと戯れる猫のように寄ってくる。水面から顔を出して竿を凝視している姿なんてヤヴァいくらいかわいい。


オニカサゴにもゆっくり誘い下げ効く? 初釣りで試そうかな

オニカサゴにもゆっくり誘い下げ効く? 初釣りで試そうかな底近辺を吹き流し仕掛けで狙う釣り全般が苦手だが、中でも釣れる気が全くしないのがオニカサゴ。5連続ボウズをくらってすっかりやる気が失せ自主休学中だが、今年は試してみたいことがあるのでやってみるかと。アマダイ釣りでY川名人から教わった誘い下げがオニカサゴにも通じる?


2018年の抱負は……「元気に多動性」と書き初めしとくね!

2018年の抱負は……「元気に多動性」と書き初めしとくね!×初めとか初○は2日にするもの。SNSを見ていると釣り初めに出撃しているという報告も多数。へた釣り家では魚の処理を妻1号にお願いすることになるので、三が日は釣りを自粛する。初釣りは1月6日以降の予定。釣り初めの代わりに恒例の書き初めをする。今年もアホな抱負を3つ。


アマダイの紅白お雑煮であけおめ~~~。本年もよろしく!!

アマダイの紅白お雑煮であけおめ~~~。本年もよろしく!!これから氷川神社に初詣&年に一度の家族でカラオケの予定。お屠蘇からのワインを1本で既に酔っている。今日は陽のあるうちは飲まないというルールを破って痛飲するつもり。釣果を神頼みするつもりはない。祈るのは家庭円満、無病息災。これが釣りを楽しむための必須条件だ。


« 2017年12月2018年02月 »