お持ち帰りはアラサー1尾のみ釣行はオーナー針の「OH甘鯛」を使って釣った。チヌ針ばかり使っていたので丸海津系の針を使うのはこれが初めて。オキアミを装餌したとき、まっすぐに、しかも身厚な部分から針先が出ている姿に釣れそうと気をよくしたが……痛恨のバラシが2回あった。
一度目は明らかにアマダイの魚信がある。慌てずに一呼吸おいてアワセると乗った。竿を持ち上げるのに一苦労というほどの重量感はないが竿の曲がり具合は悪くない。アラフォーはあるかもという手応えに10メートルほど手巻きで巻いてから電動リールの中速で巻き上げる。ときどき激しく抵抗し、竿を送っていなさないといけない。アラフォーは確実かなと確信したところでテンションが抜けて軽くなった。針を飲まれてしまい歯でハリスを切られてしまうことはあるのでそれかな?と回収してみると針はちゃんと付いている。フックアウトしたってこと。アマダイ釣りで底から離してからバラしたという経験がなかったのでがっかり。海が荒れており波による上下があったのでそのせいかな?
二度目は姿を見なかった一度目のアマダイよりももっと悔しいことに。底近辺でちょっといい魚信。重量感はないが勢いよく穂先を持っていくこの魚信はへた釣りにとっては待望のである。カイワリは口が膜状の魚なので、アジ同様掛けに行くと柔らかい部分に針が刺さってしまう。十分に穂先を持って行くまで待ってからゆっくりと手巻きで10メートル。ここから電動の中速巻きに切り替える。この方法でバレたことはほとんどない。電動巻きがストップし魚の影が海面に見えた。銀色の体高のあるシルエット。内心しめしめである。アラフォーアマダイよりもうれしい獲物だ。アマダイが釣れてないのを挽回できる。オモリを掴んでハリスを手繰ろうとした瞬間、ブッという嫌な手応えを残して魚は反転して姿を消した。
これも波のせいかもしれないが、いつもと違う要素がもう1つある。針をOH甘鯛に変えたことである。OH甘鯛は丸海津系の針なので「丸海津 ばれやすい」で検索してみると「バレやすいのは圧倒的に丸海津系。軸が長いから、てこの原理で魚が暴れると外れやすい」と船長に聞いたことがあると書かれているブログが1つ見つかったが、ほかに丸海津だからバレるという情報は見つからない。こうなれば自分で実験してみるしかない。カイワリ釣りで丸海津針を使ってみてバラシが発生したらカイワリが裏本命のアマダイ釣りでもチヌ針を使うことにする。カイワリをバラすと涙出そうになるんだもん。
著者: へた釣り