クロムツ10点。LT深場五目の釣果を採点する配点を考えた

クロムツ10点。LT深場五目の釣果を採点する配点を考えた職漁師ではなく趣味の釣り人だから釣果は「その感動はプライスレス」でいいはずなのだが、仕事の癖で客観的に満足度を測る指標が欲しくなる。明後日から開幕させるLT深場五目の配点を考えてみた。100点超えれば大満足で優。80点で良、60点で可。それ以下は不可。可以上希望。


土曜日は凪そう!! 3週間ぶりの釣りは深場伝説始めるよ!

土曜日は凪そう!! 3週間ぶりの釣りは深場伝説始めるよ!先々週は大阪に所用先週は風を嫌ってお休み、今週は……土曜日は凪ぎそう。釣り物はLT深場五目かアミ五目冬の陣の二択。アミ五目は何がどれくらい釣れるか釣果を確認してからにしたいので、羽田・かみやのLT深場五目に。伝説始まっちゃうのである……たぶん釣れない方のね。


電動リールなのにスプール交換可「ELAN SW DENDO 150」

電動リールなのにスプール交換可「ELAN SW DENDO 150」禁煙四年生の進級祝いはフォースマスター600DHにほぼ決めてお金も貯まっているが、同じクラスの電動リールでもう1つ気になる製品がある。tailwalkから春に発売される「ELAN SW DENDO 150」は電動リールなのにスプールを交換可能。幅広い釣りに対応できてメンテがしやすそう。


干した秋鮭をお酒に浸して食べる「鮭の酒びたし」美味すぎ

干した秋鮭をお酒に浸して食べる「鮭の酒びたし」美味すぎ日曜は予報より海が良かったようで釣りに行けたかもとSNSを眺めて後悔。日が落ちるのを持って行っときゃよかったなぁと飲み始める。陸で小賢しく悩むより海で竿持ってつんのめれが方針のはずなのに……。「鮭の酒びたし」が美味しかった。釣りに行かなかった悔しさが少しだけ薄れる。


LT深場始まるのでモノタロウで強力マグネットテープを買う

LT深場始まるのでモノタロウで強力マグネットテープを買う羽田・かみやでクロムツ狙いのLT深場五目が始まる。5本針の全長8メートルくらいの胴突き仕掛けを使って水深200メートルくらいを釣る。クロムツ、メダイ、キンメダイなどが釣れる。良型の魚が食うと竿先がガコガコッと揺れるのが楽しい。仕掛けの投入が苦手なので強力マグネットを買おう。


7年越しの夢の尺メバルを狙う。1万円をケチったらあかんね

7年越しの夢の尺メバルを狙う。1万円をケチったらあかんね尺メバルを探す旅に行けることが決まったらサビキマダイ用の竿を買ってそれで釣行しようと考えていたが、瀬戸内海の船釣りサイトを見ているとメバルメバル用の竿の方が望ましいそうだ。何度行けるか分からない釣り物である。何本も竿を買いたくはないが…ケチったらあかんよね。


釣りに行かないと貧乏ゆすりが激しく酒癖が悪くなるらしいw

釣りに行かないと貧乏ゆすりが激しく酒癖が悪くなるらしいw?先週は大阪行きで釣りはお休み。普段はデスクワーク。血糖値対策で毎食後に散歩しているが足りない。毎週末釣りをしないと体が動きたがる。心にもよくない。ある人に指摘されたが、釣りに行かなかった週は仕事中ずっと貧乏ゆすりをし元々悪い酒癖が更に悪くなり非常にウザいそうだ。


一之瀬丸マダイ船がアミ五目冬の陣に? イシダイ狙える!?

一之瀬丸マダイ船がアミ五目冬の陣に? イシダイ狙える!?金沢八景・一之瀬丸から2月以降の釣り物の案内が届いた。信頼する瀧本船長のマダイ五目船がアミコマセを使用した五目船になると書かれていた。秋にイシダイを狙ってハマったアミ五目船冬の陣ってイメージでいいのかな? 冬もイシダイ込みの豪華刺し盛りにチャレンジできそう!?


オニカサゴ終了かぁ~。それにしても今年はよく吹くなぁ~

オニカサゴ終了かぁ~。それにしても今年はよく吹くなぁ~ボウズをくらうまで頑張るサドンデス宣言をしたオニカサゴ釣りだが羽田・かみやオニカサゴ船が今週土曜で終了することが告知された。土曜日に出撃できるならボウズ覚悟でもう1戦と予報を確認すると北風とはいえ沖は強風の予報。最近、陸でも風が強いと感じる日が多い気がする。


シマノ新製品で一番欲しいのは「ゲキハヤサポート」かもね

シマノ新製品で一番欲しいのは「ゲキハヤサポート」かもね2年連続でフィッシングショーに行けてないし、総合カタログも入手できてないので新製品にすっかり疎くなったが、ネットをふらふらしていると新製品の情報がちらほら。多くの物は実物を見てから購入を検討することになるのだが、見つけた瞬間に買う!!と決めたのが「ゲキハヤサポート」。


尺メバル用のサビキはこれでいい? 東京湾とは違うなぁ~

尺メバル用のサビキはこれでいい? 東京湾とは違うなぁ~ヤリイカに続いて釣行が確定していない釣り物の仕掛けなどの小物を買いそろえる。大阪北港・うみづり家の「尺メバルを探す旅」用の仕掛けとオモリをフィッシングマックスなんば店で購入した。針のサイズやサビキの種類など東京湾メバル仕掛けとは全くの別物なので少し不安あり。


難波・桃酔でええもん=アコウの酒蒸しと白アマダイを食う

難波・桃酔でええもん、アコウの酒蒸しと白アマダイを食う月に一度、実家の用事で大阪に行くことになった。へた釣りの母の口癖は「ええもん食べにいこ」。イントネーション通りだと「ぇえもん」かな? お店選びは任されている。お酒が飲めて高すぎず、落ちついた雰囲気でと絞りこんでいく。今月は難波は法善寺近くの桃酔でぇえもん食べてきた。


仕舞寸50cmで東京湾のほぼ全釣り物に対応「モバイル X」

仕舞寸50cmで東京湾のほぼ全釣り物に対応「モバイル X」今年も行けないがフィッシングショーが近付いてくると自分への禁煙進級祝いは何にしようかと考えだす。今年の本命は「フォースマスター600DH」。ほかに欲しい物がないかなぁと物色していると気になったのが仕舞寸50cmで東京湾のほぼ全釣り物に対応できる「モバイル X」。


美味しい魚はより美味しく。それなりの魚も…ゴマ漬け刺身

美味しい魚はより美味しく。それなりの魚も…ごま漬け刺身恵比寿・博多うどん酒場イチカバチカのゴマカンパチが大好物で行くと必ず頼む。伊東・楽味家まるげんで食べた地魚ゴマ漬け茶漬けがこれまた美味かった。魚も好きだしゴマも好き。子供2号も気に入ったようなので自分でもゴマ漬け刺身を作ってみたくなった。福岡のゴマサバを参考に。


かみやのヤリイカがまた大阪に行く日…本当についてない

かみやのヤリイカがまた大阪に行く日…本当についてない羽田・かみやのリクエスト乗合のスケジュールが更新されてあ~あとなる。I島名人にいろいろご指導いただくことを前提にかみやでヤリイカデビューを果たそうとしているのだが、次回のヤリイカの出船は1月19日。その日は月に一度の大阪に所用のある日で釣行できない。本当についてない。


ヒレ酒美味しくするのって難しい。伊豆の緑茶割りは滅茶旨

ヒレ酒美味しくするのって難しい。伊豆の緑茶割りは滅茶旨オニカサゴの身は既に食べきってしまったが、お楽しみは残されている。ヒレ酒である。胸ヒレを十分に乾燥させて、日本酒に入れて飲む。うっすらと茶色くなったお酒から吟醸香に混じって香ばしい出汁の香り。お酒にオニカサゴの旨みが溶け出して絶品のはずなのだが…なかなか難しい。


カイワリを釣りながらムツ針ウィリーはあり? なし?と夢想

カイワリを釣りながらムツ針ウィリーはあり? なし?と夢想船中カイワリ2匹を独り占め釣行中、魚信が遠かったのであれこれ夢想する。ウィリーで狙う魚の中でカイワリは特殊なのではと思う。口が膜状になっておりバラシが多い。カイワリ用のウィリーはチヌ針2号を使っているがアジと同じようにムツ針でウィリーを作るとバラシは減らせるかな?


三兎追うも…船中カイワリ2匹を独り占めしたから良しとする

三兎追うも…船中カイワリ2匹を独り占めしたから良しとするマダイ、カイワリアマダイをゲットしお鍋、お刺し身、酒蒸しで娘1号の成人式をお祝いしてあげようという三兎追うプランを立てて、宇佐美・治久丸からアマダイカイワリリレーで出撃する。豊饒の海であるはずの宇佐美沖だがこの日は魚がご機嫌斜め。船中2匹のカイワリを独り占めできた。


明日は宇佐美にてマダイ、カイワリ、アマダイ三兎追う釣行

明日は宇佐美にてマダイ、カイワリ、アマダイ三兎追う釣行娘1号の成人式のお祝い用にマダイを釣りたいけど素直にマダイ五目船には乗らないのだから臍が曲がっている。カイワリ狙いにマダイが混じっている宇佐美・治久丸カイワリ五目を予約。少し風が吹きそうだが直近2釣行の大時化に比べれば釣りやすいはず。三兎を追って何兎得る?


「尺メバルを探す旅」テスト便が出たようだが帰りの足が…

「尺メバルを探す旅」テスト便が出たようだが帰りの足が…大阪北港・うみづり家から「尺メバルを探す旅」なる半夜船が出船しているのを発見し、メバル釣りを始めて7年間遂に手にしていない尺メバルを釣ったも同然の気になっている。1月9日に尺メバルを探す旅テスト釣行便が出船したようでXデーが近付いている気配だが…あることに気付く。


オニカサゴ鍋…これ食っちゃうとボウズ連続でも止められん

オニカサゴ鍋…これ食っちゃうとボウズ連続でも止められん雑な釣技しか持ってないわりには不思議とそれなりに魚は持って帰ることが多いが、オニカサゴは例外。過去に15戦して11回がボウズ。ボウズ率73.3%。ここまで釣れてないのにそれでも行く理由……美味しいのだ。オニカサゴ鍋を1度食べると2年くらいはこの味を忘れられずに釣行できる。


週末は子供2号の成人式だからマダイを釣って食べさせたい

週末は子供2号の成人式だからマダイを釣って食べさせたいブログ初登場は12歳で小学生だった子供1号も今年が成人式。子供1号ではなく娘1号に呼び名を改めるべきかもしれない。お祝いの魚といえばマダイ。今週末はマダイを狙ってみようかなぁっと。金沢八景・一之瀬丸からマダイ五目で出撃か宇佐美・治久丸からカイワリ五目で狙うか思案中。


超スロー巻きでエサを吹きあがらせない。底棲魚にはこれ!?

超スロー巻きでエサを吹きあがらせない。底棲魚にはこれ!?吹き流しの仕掛けを使っているとき、天秤を持ち上げるとエサは上がる? 下がる? エサの位置と天秤の位置の高さ以上を一気に持ちあげればエサは上がるが、ゆっくりと天秤を持ち上げればエサは下がると想像している。最大37cmでおみくじは小吉釣行は超スロー巻きが上手くいった。


人生6、7、8匹目のオニカサゴ。最大37cmでおみくじは小吉

人生6、7、8匹目のオニカサゴ。最大37cmでおみくじは小吉剣崎沖の風15メートル超の予報にただでさえ下手なオニカサゴ釣りはボウズ確実と悪い予感しかない。予報通りの風で時化模様。昨年末の釣り納めに比べれば…気持ちを前向きに立て直す。魚信が多かったわけではないが、チャンスは確実に物にできた。人生6、7、8匹目のオニカサゴを!!


初釣りはオニカサゴおみくじ。一度でいいから大吉引きたい

初釣りはオニカサゴおみくじ。一度でいいから大吉引きたい新年なので新しいことをと考えてヤリイカで初釣りをと目論んだが、I島名人から「風強く潮かっ飛んでて」と回避を勧められる。土日とも風が強く唯一凪ぎそうな土曜の午後にLTアジで初釣りを手堅く済ませるという選択もあったが、どうも面白くない。オニカサゴで今年の釣運を占いに行く。


伊東・楽味家まるげんの海鮮みぞれ丼が超絶美味だったよ

伊東・楽味家まるげんの海鮮みぞれ丼が超絶美味だったよ年末年始はへた釣り家4人+母で少し贅沢して伊東で過ごした。温泉につかり、料理自慢の宿の板前が腕を振るった料理を楽しだわけだが…最も記憶に残っている料理は、楽味家まるげんで食べた海鮮みぞれ丼だった。それでいいのかという気がするが、2回も食べに行ってしまった。


« 2018年12月2019年02月 »