久々の治久丸午前でカイワリ9匹。えべっさんも人生初の!!

久々の治久丸午前でカイワリ9匹。えべっさんも人生初の!!宇佐美へは電車で午後船に行くしかなく、午前船に乗るのは久しぶり。ここのところカイワリは午前の方が活性が高そうなので、大いに期待しての釣行だった。果たして、カイワリ9匹、チダイ2匹とまずまず。車で連れて行ってくださったえべっさんも人生初カイワリ含む4匹釣れてよかった。


ハギポンヌーヴォー2019完成。豪華伊豆刺し盛り妄想がっ!!

ハギポンヌーヴォー2019完成。豪華伊豆刺し盛り妄想がっ!!明日は午前カイワリ五目、午後カワハギ宇佐美遠征。えべっさんに車を出してもらうため深夜に出発する。夜暗くなってから慌てるのは嫌だし、カイワリは2人分のタックルを用意するため、万全を期して早めに準備。カワハギ開幕ということは、ハギポンヌーヴォー2019を仕込んだよ。


今週末はカイワリ五目→伊豆ハギでダブルヘッダーしちゃう

今週末はカイワリ五目→伊豆ハギでダブルヘッダーしちゃう大阪に行った翌週は釣りに行きだぁぁぁぁあああい駄々っ子になる。一緒に釣りに行こうと約束していた恵比寿・えべっさんの店長をたぶらかし、宇佐美で午前カイワリ五目。港に置いて行ってもらい、午後は伊豆で今シーズンのカワハギを開幕させようという夢のダブルヘッダーに。


ピカ使いのM名人で7匹。竹岡カワハギ砂漠は干上がった!?

ピカ使いのM名人で7匹。竹岡カワハギ砂漠は干上がった!?10月が近づくと気になるのがカワハギの釣況だが…芳しくない。羽田・かみやでは今週末より乗合船を開始させるようだが、リクエスト出船した9月21日の釣果は1~7匹。11人乗船で5匹以上釣った人は3人だけ。今年も竹岡沖は相当厳しい雰囲気。竹岡砂漠の干上がり具合は年々酷くなる?


三喜丸夏限定の釣り+BBQ&海水浴船。来年子供と行く!!

三喜丸夏限定の釣り+BBQ&海水浴船。来年子供と行く!!YouTubeをぼんやり眺めていると「三喜丸 釣り&BBQ CM」なる動画に出会う。クルーザーで東京湾に出船し、サバを釣って、水着に着替えて海水浴。船上でBBQまでできちゃうらしい。東京湾といってもどうせ南房の方だろと思ったら、横浜市金沢区からの出船。来年子供たちと行こう。


山カレイ…その正体はヒレグロでいいの? ソウハチは猿?

山カレイ…その正体はヒレグロでいいの? ソウハチは猿?魚には土地土地の呼び名がありその由来は調べてもよく分からないことが多い。大阪滞在中に1杯だけと寄った赤垣屋という立ち飲みに、「山かれい」なるメニューが。焼いたり揚げたりして食べるらしい。店員さんに「魚のカレイなの?」と聞くと「魚の種類です」とのこと。その正体は?


炙り+好みの味ですし焼き。コスパも抜群な難波・ときすし

炙り+好みの味ですし焼き。コスパも抜群な難波・ときすし炙りのお寿司を供するお店は少なくないが、難波・ときすしのそれはすし焼きと呼ぶそうだ。寿司ネタを炙るだけではなく、好みの味付けを組み合わせて楽しむことができる。生魚が苦手な外国人観光客にも人気みたい。寿司が1皿180円からとコスパも抜群で、食事時には行列必至だ。


母78歳の誕生日をメープル猪名川で祝う。秋の味覚楽しむ

母78歳の誕生日をメープル猪名川で祝う。秋の味覚楽しむ9月は母の誕生月。毎年小旅行をして祝うことにしている。高原ロッジ・メープル猪名川へ。宝塚の奥、稲名川沿いの里山に宿はある。北には丹波、南に瀬戸内。お料理の写真を見て秋の海の幸、山の幸を堪能できるのではと期待しての予約。子持ち鮎、栗、カマス、松茸を堪能する。


台風17号…21日・22日は大阪で23日に東京ってどうなんよぉ!!

台風17号…21日・22日は大阪で23日に帰京ってどうなん?今週末は第3週なので大阪に行く。母の78歳の誕生日を祝うために用事を済ませて1泊の小旅行をと計画しているのだが……台風17号が発生し、3連休の最初の2日間は西日本が、最後の1日は東日本と北日本に影響がありそう。つまり…ずっと台風の影響下で3連休を過ごすことに?


バルケッタCI4+からシャリシャリ音…半クラ問題もあるので

バルケッタCI4+からシャリシャリ音…半クラ問題もあるのでスプールの取り外しができないリールのメンテナンスは難しい。リール内部に入ってしまった海水が乾いて結晶化する前に念入りに流水をかけて洗うようにはしているのだが……タチウオで使ったときバルケッタCI4+からシャリシャリ音が!! クラッチが半クラになる問題もあるので入院かな?


TKBがなくなってカワハギ釣りの目標を失ってしまったかも

TKBがなくなってカワハギ釣りの目標を失ってしまったかも年々規模が小さくなっていっていたので来年もあるのかなぁと不安を覚えていたのが東京湾奥のカワハギのお祭り、TKBだ。遂に2019年は開催されないことが決まった。カワハギ3匹の合計長を伸ばすことに照準を定めてきたへた釣りは今年から何を楽しみにカワハギを釣ればいいのか?


食べる事考えると五目釣り最高。八景沖豪華秋の三種盛り

食べる事考えると五目釣り最高。八景沖豪華秋の三種盛り釣れる魚を釣って楽しむ五目釣りは食べることを考えると最高だ。金沢八景・一ノ瀬丸午前タチウオ午後アミ五目で、タチウオアジ、サバの三目釣り。欲を言えばマダイ、イシダイ、イナダなどを加えて四目、五目にしたかったが贅沢は言うまい。八景沖豪華秋の三種盛りに舌鼓を打つ。


ゲストはサバだけ…八景沖でアジ入れ食いの午後アミ五目

ゲストはサバだけ…八景沖でアジ入れ食いの午後アミ五目午前中に浅場タチウオの攻略を今年も失敗した。午後はアジに癒してもらおうとアミ五目に。アジに癒してもらうという思惑はかなえられたが、アミ五目のもう1つのテーマであるゲストの高級魚で豪華刺し盛りチャレンジはサバだけ。ムツ針10号をへし折っていった魚の正体はなんだった?


浅場タチウオ攻略失敗。でも50mなら労せずとも掛かるかも

浅場タチウオ攻略失敗。でも50mなら労せずとも掛かるかも魚信はあれど10回に1回くらいしか針掛かりせず、なんともならないのが水深20メートル以浅の夏タチウオ。名人さんたちからアドバイスをたくさんもらい、今度こそはツ抜けをと意気込んで金沢八景・一ノ瀬丸から午前タチウオに。結果は6匹。浅場で釣ったのは2匹だけで残りは観音崎沖で。


沖の強風予報にヤリイカデビューは回避し夏タチ→アミ五目

沖の強風予報にヤリイカデビューは回避し夏タチ→アミ五目14日の土曜日は羽田・かみやのリクエスト船がヤリイカ。宣言通りならヤリイカというか軟体デビューをしなくてはいけないのだが、予報では洲崎沖は風速10メートル超え。もう少し条件が良い日でと回避することに。湾奥ならばと、金沢八景・一ノ瀬丸の午前タチウオ、午後アミ五目を予約する。


夏タチウオの誘いはシャクるではなくピストン運動が正解?

夏タチウオの誘いはシャクるではなくピストン運動が正解?夏タチウオ、どうやったら釣れるねん!! と動画を公開したらいろいろアドバイスをいただく。竿を水平位置までシャクるからオモリが跳ねているのでは?との指摘。ウィリーのシャクリ方と同じなのでオモリが跳ねたり仕掛けが遊んだりはしてないつもりだが、あれではダメみたい。コマネチ?


三連休は妻アジ30匹チャレンジ再開と誘うも暑いから無理

三連休は妻アジ30匹チャレンジ再開と誘うも暑いから無理下手さ加減認識したタチアジ釣行アジを持ち帰ると妻1号が少しあれ?っという顔をしたように見えた。もしかしてアジ行きたかった? 今週末は三連休。天気はあまりよくなさそうだが「凪いだらLTアジ行く?」と誘ってみる。「暑いから無理」とのつれないお返事にちょっとしょんぼり。


一之瀬丸アミ五目がイシダイ、カンパチで豪華刺し盛り船に

一之瀬丸アミ五目がイシダイ、カンパチで豪華刺し盛り船に昨年から江戸前豪華刺し盛りにチャレンジしている金沢八景・一之瀬丸のアミ五目船。イナダが混ざり始めたら行こうと考えていたら、この数日好釣果が続いている。アジのほかにマダイ、イシダイ、カンパチ、マハタと超豪華刺し盛りを達成している。一人で全種釣れるわけではないが…。


どうやったら釣れるねん!! 浅場タチウオ早々にギブアップ

どうやったら釣れるねん!! 浅場タチウオ早々にギブアップ浅場のタチウオってどうやったら釣れるねん!!と書いてしまえば、気が楽になった。なんとか攻略してやろうと、水深20メートル以浅で釣れているうちにと2週連続で釣行して、いきついた結論が分からんってだけだった。エサの消費速度からいうと魚信の数は船中上位。釣果は真ん中どまり。


路線図読めないおっさんはタチウオ掛け方分からんのです

路線図読めないおっさんはタチウオ掛け方分からんのです下手だ。本当に下手だと船上で頭を抱える釣りだからハマるのが暑いこの時期限定で楽しめる浅場のタチウオだ。エサ取り名人と呼ばれるカワハギよりも難敵なのではないかと思っている。今日も船上で魚信はあれど針掛かりしてくれないタチウオ相手に涙目になりつつしのぎを削る。


刺し盛りは関西は活かり、関東は旨みと恵比寿 魚一商店で

刺し盛りは関西は活かり、関東は旨みと恵比寿 魚一商店で月一で大阪に行き、美味しい刺し盛りを求めて居酒屋巡りをするようになって関東と関西で美味しいとされているお刺身が違うのではないかと思うようになった。関西では「よく活かってる」が褒め言葉、関東ではシンプルに「旨い」刺身が求められる。恵比寿 魚一商店のお刺身は旨かった!!


台風、京急運休…一之瀬丸の午前タチウオで浅場リベンジ

台風、京急運休…一之瀬丸の午前タチウオで浅場リベンジ台風15号の動向次第で土日は厳しいかもと考えていたが土曜ならほとんど影響なさそう。2週連続で羽田・かみやタチアジリレーを予約しようとすると既に締切。台風で土曜に釣行が集中したのと…京急の復旧が不確実なので電車組は川崎より手前の船宿に殺到したのかも…出遅れた。


マダコがイイダコを食べちゃうから今年は…って本当かな?

マダコがイイダコを食べちゃうから今年は…って本当かな?本当かな?という情報が大好きだ。最近聞いた中で面白かったのが「マダコがイイダコを食べるので、マダコの沸きのよい今年はイイダコは釣れない」という話。マダコの餌で検索すると甲殻類や貝類、魚を食べるとあるが同じマダコ属のイイダコを捕食するという情報は見つからなかった。


タチウオは前傾し半身は船外の湯浅デビルマン式が流行?

タチウオは前傾し半身は船外の湯浅デビルマン式が流行?大して上手くはならないが上手くなりたいという欲だけはあるので上手に釣っている人を観察する。タチウオは前傾して上半身を船べりから乗り出すように釣る。ビデオの三石忍先生でもタコ3杯♪釣行の船長さんもそうだった。湯浅政明監督版デビルマンの走る姿みたいで格好いい。


午前は好調で午後はダメ。何がカイワリの機嫌を損ねてる

午前は好調で午後はダメ。何がカイワリの機嫌を損ねてる夏休みが終わったので宇佐美・治久丸へのカイワリ五目プチ遠征を再開させようと釣果を確認すると、午前船は好調で竿頭ならツ抜けしている。へた釣りが行ける午後船はというと…3匹釣れる日にあたればいい方という釣況で行きづらい。何がカイワリの機嫌を損ねているのだろうか?


撃沈ではないが下手さ加減認識したタチアジ。でもタコ3杯♪

撃沈ではないが下手さ加減認識したタチアジ。でもタコ3杯♪イサキカイワリに忙しくって久しぶりの羽田・かみやデカッw船長船。苦手なタチウオ、それも超苦手な浅場に挑戦する。リレー船なので目標は10匹。結果は8匹。健闘したともいえるがすぐ横で船長と呼ばれていた人は16匹釣っていたのでダブルスコア。アジも40匹くらいで下手だなぁ。


« 2019年08月2019年10月 »