YouTubeをぼんやり眺めていると「三喜丸 釣り&BBQ CM」なる動画に出会う。クルーザーで東京湾に出船し、サバを釣って、水着に着替えて海水浴。船上でBBQまでできちゃうらしい。東京湾といってもどうせ南房の方だろと思ったら、横浜市金沢区からの出船。来年子供たちと行こう。
9月は母の誕生月。毎年小旅行をして祝うことにしている。高原ロッジ・メープル猪名川へ。宝塚の奥、稲名川沿いの里山に宿はある。北には丹波、南に瀬戸内。お料理の写真を見て秋の海の幸、山の幸を堪能できるのではと期待しての予約。子持ち鮎、栗、カマス、松茸を堪能する。
午前中に浅場タチウオの攻略を今年も失敗した。午後はアジに癒してもらおうとアミ五目に。アジに癒してもらうという思惑はかなえられたが、アミ五目のもう1つのテーマであるゲストの高級魚で豪華刺し盛りチャレンジはサバだけ。ムツ針10号をへし折っていった魚の正体はなんだった?
夏タチウオ、どうやったら釣れるねん!! と動画を公開したらいろいろアドバイスをいただく。竿を水平位置までシャクるからオモリが跳ねているのでは?との指摘。ウィリーのシャクリ方と同じなのでオモリが跳ねたり仕掛けが遊んだりはしてないつもりだが、あれではダメみたい。コマネチ?
下手さ加減認識したタチアジ釣行でアジを持ち帰ると妻1号が少しあれ?っという顔をしたように見えた。もしかしてアジ行きたかった? 今週末は三連休。天気はあまりよくなさそうだが「凪いだらLTアジ行く?」と誘ってみる。「暑いから無理」とのつれないお返事にちょっとしょんぼり。
大して上手くはならないが上手くなりたいという欲だけはあるので上手に釣っている人を観察する。タチウオは前傾して上半身を船べりから乗り出すように釣る。ビデオの三石忍先生もでもタコ3杯♪釣行の船長さんもそうだった。湯浅政明監督版デビルマンの走る姿みたいで格好いい。