緊急事態宣言解除の記者会見が始まるのとほぼ同時にポチッと注文していた。2カ月近く釣行を含む外出を自粛した自分へのご褒美というわけではないがこんなタイミングでないと分不相応ともいえる最高級モデルの金ピカリールを買えない。「オシア コンクエスト300PG」が到着したよ!
大阪のおばちゃん気質なので無駄遣いはしない方だが、外出自粛のせいでネットで散財する癖がついてしまった。使うあてもないくせにレアだしきれいだからというだけの理由でほしくなってしまったのが、鹿児島県枕崎市のふるさと納税で手に入る「宮大工が作る釣具 枕崎烏賊餌木」。
外出自粛で釣りに行けずしょんぼり日々をすごしているへた釣りを憐れんでか、妻1号から「行けるようなったらアジ連れてってね」なるお誘い♬ 30匹にチャレンジを再開するぞうだ。妻用にこれどうだろう?と考えていたのが「E.G.パーミングサポーター」。リールを正しく持てるようになる?
釣り自粛前の最後の釣行はアラを狙ってクーラー空っぽ完全ボウズであったため、自粛明けの復活の日釣行は、釣果が手堅い釣り物に行きたい。そう考えていたら金沢八景・一ノ瀬丸で遠征ウィリー五目船が5月22日から開始される。オキメバルをメインにクーラー満タンも夢じゃない!!
釣りのサイトであることは絶賛放棄中だ。大阪だとお店でも自分で焼くことが多いのでお好み焼きはまぁまぁ上手く焼けてる気がする。一方で焼きそばはあまり自信がなかったり。第2回お好み焼き屋さん開店に向けて美味しい焼き方を探していると大分の日田焼きそばがすごく気になる。
釣行後のラインメンテナンスはその日使ったライン+10メートルをスプールに巻き取って、超音波洗浄機でラインに付着した汚れをきれいに落とす。洗浄自体はスイッチをオンにするだけなので手間はないが、ラインを巻き取るのは面倒。電動ドリルでラインを巻き取るキットが気になる。
釣りのサイトだったはずなのだが何のサイトなのか自分でも分からなくなってきた。本日は一番美味い乾麺のそばを探すの番外編。お茶が好きなので「ぜいたくほうじ茶蕎麦」を発見すると我慢できずに購入。ほうじ茶の香りを楽しめるかわり蕎麦をほうじ茶かけつゆでいただくといい感じ。