明日はほぼ人生初のタイラバ。準備したけど不安しかない

明日はほぼ人生初のタイラバ。準備したけど不安しかないエギタコかタイラバかで悩んでいるうちにエギタコで乗る予定だった鮫洲・和彦丸が満席札止になってしまい、悩む必要がなくなった。明日は宇佐美・治久丸からタイラバ・カイワリリレー。カイワリの釣況は今一つだがコロナの感染拡大状況を鑑みると伊豆には行けるうちに行くが正解かな。


今週はエギタコかタイラバか…どっちも釣れる気しないけど

今週はエギタコかタイラバか…どっちも釣れる気しないけど今週末は凪。釣り物選び放題だ。釣りやすい凪の日に未知の釣りに挑戦すべきと考えると、鮫洲・和彦丸からエギタコ・LTアジリレーか、宇佐美・治久丸からタイラバ・カイワリリレーか。幸いなことに両船とも希望の釣り物で出船確定している。どちらにしようかな…釣れる気しないけどw


オニカサゴ食べ放題天国♪ 富戸沖また行きたいなぁっと!

オニカサゴ食べ放題天国♪ 富戸沖また行きたいなぁっと!人生最大の47センチを含むオニカサゴを8匹も持ち帰って、連日連夜のオニカサゴ食べ放題実施中♪ 初日は歯を弾くようなプリプリ食感。3日目あたりから身に旨みが回ってきたが…まだまだ旨みは増していきそう。昨夜は家族がそろったのでたっぷりのアラから出汁を取ったお鍋をつつく。


シャクリはテンビンに高負荷? 1年で寿命と考えるべき?

シャクリはテンビンに高負荷? 1年で寿命と考えるべき?気まぐれな剣崎沖イサキに翻弄されるのもいと嬉し釣行で最近、イサキカイワリなどシャクる釣りで気にいって使っていたチドリ天秤が折れた。ビシをロストししょんぼりすることに。前にも弓形テンビンが折れたことがある。シャクる釣りはテンビンに高負荷? 1年で寿命と考えることに。


気まぐれな剣崎沖イサキに翻弄されるのもいと嬉しで35匹♪

気まぐれな剣崎沖イサキに翻弄されるのもいと嬉しで35匹♪2020年のイサキ第3戦も、剣崎で1日はできなかった。といっても洲崎や沖の瀬に南下したのではなく雷が鳴りそうな雨雲が接近したせいで1時間半ほど早上がりになった。あと1時間半あれば…目標としていた50匹に届いたような無理だったような。気まぐれな剣崎沖イサキに翻弄され35匹♪


自己最大47センチ&自己最多更新で富戸オニカサゴ最高♪

自己最大47センチ&自己最多更新で富戸オニカサゴ最高♪魚がくれる釣り方の最高のヒントは魚信である。東京湾で毎年何戦かしているオニカサゴ釣りは魚がなかなかヒントをくれず、釣れても偶然釣れたという以上の手応えをつかめないでいた。深場の勇者様からお誘いいただき、富戸・庄吉丸より初めての夏オニカサゴ釣り…笑いが止まらん。


オニカサゴにピカイチくん効くか試してみる。水深大丈夫?

オニカサゴにピカイチくん効くか試してみる。水深大丈夫?釣り業界のドクター中松的な人、近藤丈一名人の超集魚オモリ「ピカイチくん」はカワハギ専用というわけではない気がする。カワハギを釣っている最中に、カサゴなど根魚が釣れてしまうことが有意に多くなったと感じているのだが気のせいだろうか? もしかしてオニカサゴにも効く?


治久丸がタイラバ始めるっぽいので入門しに行こうかなっと

治久丸がタイラバ始めるっぽいので入門しに行こうかなっと宇佐美・治久丸のサイトに炎月CTを装着した竿の写真とともに「今シーズンからタイラバをやりたいと思います」との告知が。宇佐美沖はカイワリ狙いにマダイがよく混じるし、オニカサゴ、ハタ類など根魚が豊富なポイントだ。カイワリ・タイラバリレーなら入門しやすそうな気がするぞ。


「身餌準備しといてね」は結構なプレッシャーになると気づく

「身餌準備しといてね」は結構なプレッシャーになると気づく遠征のキンメ釣りなどで船宿でエサがもらえず自分で用意していく必要があるという知識はあったが、四連休のオニカサゴ釣りで「餌は準備してください」と指示されてちょっとドキドキしていたり。よく行く釣具店で餌を扱っているのは上州屋・渋谷東口店のみ。品切れだったら…どうしよう。


四連休は勇者様とオニカサゴともう1回は何にするかなぁ~

四連休は勇者様とオニカサゴ&もう1回は何にするかなぁ~久しぶりに深場の勇者様からお誘いをいただいて四連休に東伊豆オニカサゴ釣りに連れて行ってもらえることに。冬の東京湾口以外でオニカサゴを狙うのは初めてだ。四連休は2釣行しようと考えている。もう1釣行は7月は一度も行けてない剣崎沖のイサキが本命だが数釣り始まってない?


タコエギに豚の背脂マシマシ最強ってホンマみたいで仰天

タコエギに豚の背脂マシマシ最強ってホンマみたいで仰天タコ釣りの準備を進めていると報告すると、いろんな人がいろんな策を教えてくださる。オモリは捨て糸を介してエギのロストを防ぐなどすぐに採用という策もあれば、ホンマかいな?という秘策すぎる策も。タコエギに豚バラ肉を巻くといいという策…眉唾と思っていたらどうやら本当らしい。


Go Toキャンペーンで家族と宇佐美宿泊釣行する予定が……

Go Toキャンペーンで家族で宇佐美宿泊釣行する予定が…小池都知事と国のGo Toキャンペーンを巡る攻防はなかなか見ごたえがあって面白かったが、東京都民からするとあららな結末に。東京都民はGo Toキャンペーンの対象外となった。今夏は北海道旅行を自粛したので家族で宇佐美へ二泊釣行する予定だったのだが……中止かな?


夏のコマセ釣り後に最適なハッカ油×シャツシャワーを確保

夏のコマセ釣り後に最適なハッカ油×シャツシャワーを確保電車釣行なので帰りの車内で異臭騒ぎを起さないことを心掛けている。特にコマセを使った釣りの後は念入りに臭いが残っていないか気を使っている。夏のコマセ釣り後に最適かもと思いつつ、昨シーズンは品切れで入手できなかった「ハッカ油×シャツシャワー」を今年は無事に確保。


タコエギ7本到着。イカ用6本所持で13本…半日なら足りる?

タコエギ7本到着。イカ用6本所持で13本…半日なら足りる?タコ用のエギは根掛かりでロスト前提なので安いので十分とのことだったので、送料込み7本セット2800円で購入した。「レッツライド」という3本針が付いたタコエギがカラー違いで7本送られてくる。振るとうるさいくらいにラトル音が鳴る。小突くと遠くのタコにも強烈アピールするんだそうだ。


美味い脂が口の中でほわんと♪ A5ランクアジは裏切らない

美味い脂が口の中でほわんと♪ A5ランクアジは裏切らない東京湾で釣れる20センチ以上25センチ以下の体高のあるアジは、あらゆるブランドアジを超える美味さと思う。脂が身全体に回っているのでA5ランクアジと呼んでいる。時化避けサクッと釣行大成功釣行で釣ったアジはそんなA5ランク候補ばかりだったが、間違いなく最高級のアジだった。


A5ランク絶品アジばかり53匹。時化避けサクッと釣行大成功

A5ランク絶品アジばかり53匹。時化避けサクッと釣行大成功梅雨前線が停滞し連日強風が吹く中、今日の午後だけは風が弱まる予報だった。時化を避けてサクッと午後LTアジへ。来週は大阪行きで釣りに行けないので2週間分のおかずを釣りたかった。目標は50匹。終わってみれば、20センチ以上25センチ以下の絶対美味しいアジ53匹で大満足♪


もう風いや……明日は安全策で午後LTアジでサクッと釣行

もう風いや……明日は安全策で午後LTアジでサクッと釣行東京湾は終日強風予想だったが東伊豆の宇佐美近辺は風裏になるのか風弱め。ならばとアカムツの予約を入れたが、朝起きると「中止です」との無情な連絡。日曜の予報はというと…午前は少し風が残りそうで、剣崎沖のイサキはつらそうな気がする。安全策で午後LTアジでサクッと。


完全無欠の小型電動にフォースマスター600DHなったかも

完全無欠の小型電動にフォースマスター600DHなったかも事実上電動リールとして使えてなかった不具合を有償で直してもらって大喜びするのってどうなのよと指摘されたが、次から次へと道具を買い換えるお金はない。不具合があってもだましだまし使うしかなかったフォースマスター600DHの最大にして唯一の欠陥の解消は万々歳なことである。


東京湾は今週末も風強く…相模湾ならワンチャンありかも

東京湾は今週末も風強く…相模湾ならワンチャンありかもそろそろ出始めた今週末の風・波の予報を見て激しく凹む。東京湾だと土曜日は午前中7メートルで午後は9メートルの風。日曜は終日10メートルという予報。先週に続いて今週も釣りに行けない可能性が。土曜日の午前だけならなんとかなるようなならないような……天気予報に心が病む。


水産庁×「放課後ていぼう日誌」釣りマナーパンフが欲しい!!

水産庁×「放課後ていぼう日誌」釣りマナーパンフが欲しい!!コロナ禍のせいで放送が延期されていたTVアニメ「放課後ていぼう日誌」の放送が7月7日から再開された。新エピソードは7月28日から。水産庁と「放課後ていぼう日誌」がコラボした遊漁のルールとマナーパンフレットができた。PDFはダウンロードしたが印刷物はどこで確実に手に入る?


エギタコの代替竿はビシアジ竿かイカ竿が適しているらしいぞ

エギタコの代替竿はビシアジ竿かイカ竿が適しているらしい鮫洲・和彦丸エギタコ・LTアジリレー船が出船しているのを知り、妻と子供を喜ばせるためにできれば触りたくないけどタコに挑戦してみるかと思い立つ。道具をそろえるほどハマるとは思えないので調子が似ているらしいカワハギ竿でやると書いたらビシアジ竿かイカ竿でと指導される。


アジで確保してから…和彦丸のLTアジ&エギタコリレー船

アジで確保してから…和彦丸のLTアジ&エギタコリレー船軟体動物恐怖症なのでハマる予定は今のところないが、カワハギで混じったり、桟橋でもらったタコを持ち帰ると妻や子供たちに評判がいいので気にはなっているのがマダコ釣り。テンヤより釣れて、竿とリールで釣るため取り込み時にタコ踊りを踊らなくて済むエギタコはやってみたかった。


シロギスのエサは底を這ってていい。誘うときだけ浮かせる

シロギス胴突き枝ス40センチだとエサが底を這わないの?知ってる人からすると、何を当たり前のことをと言われそうだが、昨日までシロギス釣りのエサは底をほんの少し浮いているのが理想だと思い込んでいた。ムナゾー師匠の解説によると誘うときはエサを浮かせてアピールし、食わせるときは底にエサがあるようにしないといけないみたい。


シロギス胴突き枝ス40センチだとエサが底を這わないの?

シロギス胴突き枝ス40センチだとエサが底を這わないの?6年ぶりにやってみたら面白かったし、子供たちから天ぷらが好評だったため、熱が冷めないうちにもう1回行っておこうとシロギスの仕掛けを買った。名人からオススメされた枝ス40センチの胴突き仕掛けだ。オモリから15センチの位置から枝スが出ている。エサが底を這わないの?


非の打ちどころのないリールになりますように…FM600入院

非の打ちどころのないリールになりますように…FM600入院宇佐美でカイワリを1戦やってからソフトウェアアップデートのために修理に出そうと考えていたが、今週は悪天候で、来週は土曜午後はアカムツで決定済み、そして再来週は大阪行きでとしばらく出番がなさそうなので、フォースマスター600DH上州屋・渋谷東口店に持って行ってきた。


週末の予報が…伊豆は諦め雨覚悟で土曜の午前船かな?

週末の予報が…伊豆は諦め雨覚悟で土曜の午前船かな?な~んか仕事が立て込んでいてSNSのコメントへの返信もロクにできてない。ストレスは感じないない方だが、日がな一日机の前でという仕事なので気分転換はしたい。今週末は何を釣りに行こうかなと天気予報を確認して、あかんやんかっ!!と叫びそうになる。雨、風で結構つらそうだ。


冷感素材大漁旗デザインのマスクを妻からもらったのだが…

冷感素材大漁旗デザインのマスクを妻からもらったのだが…東京都で発生したコロナ感染者の数より小池都知事のマスクのデザインの方が気になる妻1号の最近の趣味はマスク作り。勤め先などで交換して楽しんでいるらしい。「これ釣りのときにして行って」と渡されたのが冷感素材で作られた大漁旗デザインのマスク。う~~む、なかなか恥ずかしい。


« 2020年06月2020年08月 »