クロムツからの魚信なしでひたすらサバサバサバサバサバ

クロムツからの魚信なしでひたすらサバサバサバサバサバ私下手よね♪ ド下手さんよね♪ こういうくだらない書き出しのとき…そう、書くことがないのである。羽田・かみやからクロムツ本命のLT深場五目へ。クロムツは船中4匹釣れたそうだがへた釣りの竿には一度として魚信なし。釣り始めから沖上がりまでサバと戯れ続けてうんざりしたよ。


来週は剣崎イサキ開幕! 釣れるかより予約取れるか不安

来週は剣崎イサキ開幕! 釣れるかより予約取れるか不安毎年楽しみにしているのが6月1日に解禁される剣崎沖のイサキ釣り。ウィリーでの釣りの面白さを教えてくれた釣りでもあり、へた釣りにしては珍しく束釣りを狙える楽しい釣り物でもある。瀧本船長が大漁へとエスコートしてくれる金沢八景・一ノ瀬丸から乗る。不安は…予約取れるかな?


日曜はクロムツ狙って筋トレ励むLT深場五目に久々に行く

日曜はクロムツ狙って筋トレ励むLT深場五目に久々に行く土曜は風で釣行しにくい感じなので釣りは日曜。何を釣ろうかなとサイトを回るとゴールデンウィークはタイミングが合わずに行けなかった羽田・かみやのLT深場五目がリクエスト出船するのを発見。風は大丈夫そうだったので迷わず予約。はりよしのホタ針15号ケイムラのデビュー戦。


マゴチ、カワハギ用に下関ブランド「ふくしょうゆ」が気になる

マゴチ、カワハギ用に下関ブランド「ふくしょうゆ」が気になる美味しく食べるところまでが釣り…と考えている割には料理は妻1号任せ。という話をすると、ほとんどの釣り人からすごく羨ましがられる。魚をさばくのは妻だが、あれこれいらん物を仕入れるのはへた釣りの担当。下関でふぐ料理に合うポン酢として開発された「ふくしょうゆ」が気になる。


ホワイトバロン鱚で気づく…フィルダーキスは硬めの竿かも

ホワイトバロン鱚で気づく…フィルダーキスは硬めの竿かもフィルダーキスといういつも使っているキス竿では胴突き仕掛けを操作しにくいと感じて少し硬めの竿を探していたが、アカクラゲの時期にシロギスの練習?釣行でもう1本持っていたキス竿のホワイトバロン鱚を使ってみると穂先がフィルダーキスに比べて圧倒的にしなやかなことに気づく。


中華釣具がアイデアいっぱい用途不明で好きかもしれない

中華釣具がアイデアいっぱい用途不明で好きかもしれない中国といえば「一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい」という諺を生んだ国だし、南宋時代の釣りの絵にリールが描かれていたりと古くから釣りの文化が根付く釣り先進国だ。とあるきっかけで探し始めた中華製の釣り具がアイデアいっぱい用途不明で大好き。でも、買う勇気はない。


アカクラゲの時期にシロギスの練習? 心得違いもいいとこ

アカクラゲの時期にシロギスの練習? 心得違いもいいとこ久しぶりに心折れた。東京湾癒しの釣魚の1つであるはずのシロギス相手に全く魚信を出せずになんでだよ~と涙目に。追い打ちをかけたのがアカクラゲ。投入毎にべっとりと仕掛けにからみついてくる。もしかすると釣ったシロギスの重量よりアカクラゲの触手の方が重かったのでは?


ギリギリまで粘るも夜メバル断念。明日は午前キス目標20匹

ギリギリまで粘るも夜メバル断念。明日は午前キス目標20匹夜メバルに行けるものなら行きたいと毎日風・波予報とにらめっこするも少しずつ予報が悪くなっていき、20時で風10メートル超えでは無理と断念。凪そうな明日に午前キスで出撃することに。アカクラゲ、イソメ汁対策はばっちり。胴突きと天秤用に竿を2本持っていく。目標は20匹に設定。


無駄としりつつイソメ汁に抗ってみようと「虫ピンチ」を購入

無駄と知りつつイソメ汁に抗ってみようと「虫ピンチ」を購入この数釣行、LTアジシロギスなどのアオイソメを使う釣りはイソメの体液以上にアカクラゲに手指を晒したため、手のピリピリはイソメ汁由来かアカクラゲのせいか分かってない。でも、親指の腹の皮が少し剥けたので…イソメの体液アレルギーは治ってない気がする。「虫ピンチ」を購入。


SHIBUKI出んから禁煙6年記念はGoProリモコンにしよかな

SHIBIKI出んから禁煙6年記念はGoProリモコンにしよかな3カ月遅れにはなるが禁煙6年生の進級祝いは白間津シマアジ、宇佐美カンパチ用にアルファタックルのSHIBUKI F191という竿を買おうと考えていたが5月発売のはずなのに待てど暮らせど予約が始まらない。待ちくたびれたので記念品はGoProリモコン「スマートリモート」にしよかな。


日が落ちたら風が止む…夜メバル……行けるのか…これ?

日が落ちたら風が止む…夜メバル……行けるのか…これ?金沢八景・一ノ瀬丸の夜カサゴメバルは「看板はカサゴ」と瀧本船長に言われたが、夜カサゴではなく夜カサゴメバルなんだから、メバルを狙ってもいいはずと思い直して釣行することに決めたが、今週も土曜の予報が微妙。昼までは南9メートルの風で17時になると急に風が弱まる。


メバル仕掛け自作したいが細ハリスの替え針ストック法は?

メバル仕掛け自作したいが細ハリスの替え針ストック法は?猿島沖ならカサゴに混ぜてたまにメバルが釣れるのではなく、メバルを狙って釣れると知って来季も横須賀沖が解禁される4月に照準を合わせて煮付けサイズのメバルの確保を目指そうと考えている。仕掛けを自作してあれこれ工夫してみたいが、細ハリスの替え針ストックはどうやる?


良型だから? 脂乗り抜群のイサキの刺身と文佳人夏純吟

良型だから? 脂乗り抜群のイサキの刺身と文佳人夏純吟沖の瀬などのやや深い水深で釣れるイサキは脂の乗りは今一つのことがあるが、尺イサキ多数にアカイサキ雄でクーラー六分釣行で釣れたイサキは抜群だった。いい群れに当たった? それとも良型ぞろいだったから? ラムネ風味の日本酒、文佳人夏純吟と共に初夏を先取り!!


尺イサキ多数にアカイサキ雄でクーラー六分もレア魚はなし

尺イサキ多数にアカイサキ雄でクーラー六分もレア魚はなしアカクラゲのいない観音崎より南に行くぞという安直な理由で金沢八景・一ノ瀬丸の遠征ウィリー五目へ。尺級イサキが一荷で釣れるという滑り出しに今日はいいかもとほくそ笑むもサバに蹂躙され失速。大きなアカイサキ雄をゲットしクーラー六分に達するも…レア魚不在であか~ん。


夜は風なので遠征ウィリー予約すると凪そう?…チグハグだ

夜は風なので遠征ウィリー予約すると凪そう?…チグハグだコロナ禍以前は風の予報が確定するのを待って釣行前日の午前に船宿に予約を入れることが多かったが、最近そのタイミングでは満席で予約締切になっていることが多い。前々日か人気の釣り物なら3日前に予約を入れるようにしているが、風の予報が変わってあれれ?となることも。


緊急事態宣言延長で新島キンメキャンセルしたのに…ケッ!!

大阪行き自粛で土曜に夜メバルと意気込むも……強風予報緊急事態宣言が5月末まで延長されたことを受けて5月23日に深場の勇者様に一緒に行ってもらう予定だった下田・番匠高宮丸の新島キンメは泣く泣くキャンセルした。状況が状況だから仕方ないと考えていたが、浜松まつりで凧上げが許されるのなら新島キンメ行けたんじゃない?


大阪行き自粛で土曜に夜メバルと意気込むも……強風予報

大阪行き自粛で土曜に夜メバルと意気込むも……強風予報緊急事態宣言延長を受けて今週末の大阪行きは自粛することになった。ならばずっと行きたかった夜メバルに行こうと意気込んで、風・波の予報が固まるのを待っていたのだが……凪ぎなのは昼ごろまでで夜は南風8メートル。夜釣りは竿の操作が難しいので無理そうな気が…。


アカクラゲのピリピリ対策は魔法瓶にお湯持参が正解かな

アカクラゲのピリピリ対策は魔法瓶にお湯持参が正解かな2週連続でアカクラゲと戯れてしまった。船長は「触っても大丈夫」というが、2、3日残る指の腹のピリピリ感は不快。なるべく指に触れないようにと努力はしているが、少しでも早く触手を除去して釣りに復帰したいのでどうしてもなおざりになってしまう。痛みを和らげる方法を調べた。


へし折れた4999円ヤリイカ竿が復活。元より丈夫になった?

へし折れた4999円ヤリイカ竿が復活。元より丈夫になった?SICガイドなのに4999円と格安で入手したヤリイカ竿初戦で根掛かりを外そうとしてへし折れた。格安だったのは倒産メーカーの竿だったからで修理はできない。釣行をご一緒した深場の勇者様が直せるかもと持ち帰ってくださり修理が終わって返ってきた。元より丈夫になった?


八景沖で小中アジほぼ入れ食い。アカクラゲさえいなければ

八景沖で小中アジほぼ入れ食い。アカクラゲさえいなければ午前シロギスに行くと予告していたがいろいろあって午前アジに釣り物変更。これじゃない釣りは行きたかった釣りのことを引きずり釣果に恵まれないことが多いが、今回は例外。八景沖で小~中型アジがほぼ入れ食い。コマセを詰め替えるため仕掛けを回収したのは最初の数度だけ。


今週も風で土曜の午前湾奥限定。リベンジに向けてキスに

今週も風で土曜の午前湾奥限定。リベンジに向けてキスに東京湾奥はアカクラゲのシーズンなのでできれば観音崎より南へ行きたいところだが、今週末も風・波の予報がよくない。凪を期待するなら湾奥で土曜の午前限定で釣り物を選ぶことになる。メバルアジシロギスか…ツ抜けすらせずに撃沈したシロギスの練習のために午前キスに。


メバル・アジ・キス・グチ…東京湾春の釣魚尽くしと吾唯足知

メバル・アジ・キス・グチ…東京湾春の釣魚尽くしと吾唯足知船上で「僕は魚持って帰らないから…」とおっしゃる人がいるが、食いしん坊のへた釣りからすると「なんでぇ~!」。釣りの楽しみ方は人それぞれなのでもちろん口に出したりはしないが…。ゴールデンウィークの釣果で晩酌。アカクラゲのせいで釣果は振るわなかった吾唯足知気分に。


アカクラゲ大っ嫌い! アジもキスも目標未達でしょぼ~ん

アカクラゲ大っ嫌い! アジもキスも目標未達でしょぼ~ん2021年のゴールデンウィーク第2戦は鮫洲・和彦丸からシロギスアジリレー。アジ30匹、シロギス20匹を目標にしたが、アカクラゲに絡まれまくる。有効な対応策が思いつかずすっかりお手上げ&意気消沈。アジシロギスも目標達成できず、増尾船長からは「リベンジお持ちしております」。


強風の間隙縫って午前メバル。煮付け4匹含む19匹で満足

強風の間隙縫って午前メバル。煮付け4匹含む19匹で満足時化続きで釣りに行きたいのに行けない日が続いた2021年のゴールデンウィーク。5月3日になってようやくの第1戦目。午後から風が強まる予報だったのでサクッと午前メバルへ。ご機嫌の良し悪しがはっきりある魚なので時化続きで大丈夫かしらという不安はあったがなんとかなったよ。


昼か夜か…めっちゃ悩んでGW追加の1戦は午前メバルに

昼か夜か…めっちゃ悩んでGW追加の1戦は午前メバルに5月4日は鮫洲・和彦丸からシロギスアジリレー。5月3日も午後は少し風が吹くが午前と夜は凪予報。尺メバルを狙って夜メバルに行きたいところだが金沢八景から夜10時過ぎに帰ってきてブログを更新して道具を詰め替えて明日も早起きと考えると踏み切れず、午前メバルに行くことに。


ちぐはぐだなぁ…キス・アジに決めたらLT深場出船してるし

ちぐはぐだなぁ…キス・アジに決めたらLT深場出船してるし5月3日・4日は東京湾口までは凪で釣りに行けそう。より予報がよい4日に釣行することに決めた。湾奥で癒しを求めて久しぶりにシロギスアジリレーに行くことにし鮫洲・和彦丸に予約を入れる。後で羽田・かみやのLT深場4日も急に出船することになっていたことを知りなんでやねん!


« 2021年04月2021年06月 »