文佳人 夏純吟の季節なのに魚が…仕方ないので鰻を買う

文佳人 夏純吟の季節なのに魚が…仕方ないので鰻を買う食いしん坊のついでに呑兵衛でもある。梅雨前のこの時期は爽やかな後口のお酒、高知・アリサワ酒造の「文佳人 夏純吟」の四合瓶を買い占めにならない程度に6本ほど買う。冷蔵庫でキンキンに冷やして、美味しい魚が釣れたときに祝杯として開けるのだが貧果続きで飲めてなかった。


イワシメバルには2号くらいの中通し磯竿がいい気がする

イワシメバルには2号くらいの中通し磯竿がいい気がする大惨敗の無念さが喉元を過ぎてないので再戦する予定も気力も今のところ微塵もないが、イワシメバルを今度やることがあるのなら竿は変えようと決めた。エビメバルに使っている竿を流用したのだが、意外と360センチ以上の磯竿の方が求められるスペックを満たしているように感じた。


金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む

金田湾イワシメバルがあまりに魚信なく呆けてホゲて凹む向いてねぇ~っと言い出すと、釣り全般向いてないんじゃないかと考えなくてもいいことを考えてしまいそうなので、イワシメバルは向いてないということにしておく。良型を…できれば尺超えをと鼻息荒く参加したイワシメバル愛好会の仕立船であまりの魚信のなさに呆けてホゲて凹む。


関義丸の午後アジ→夜メバル。走水まで行く動機はこれだ!!

関義丸の午後アジ→夜メバル。走水まで行く動機はこれだ!!浅めのポイントでアジが釣れるようになってきたので走水沖のビシアジは、ライトタックルで釣れない時期までオアズケな?と考えていたが、関義丸が土曜限定で夜メバルを出船する。午後アジからのリレー料金も設定されており、3500円で夜メバルに行ける。走水まで行く動機はこれだ!!


伊東・誠徳丸で半夜クロムツができるのを発見してしまう

伊東・誠徳丸で半夜クロムツができるのを発見してしまう半夜クロムツで良型クロムツをクーラーいっぱいにという釣果を見て、この魚の炙りが大好物なのでうずうずするが、電車で南房はつらい。どこか行き慣れたところでと探していたら、伊東・誠徳丸が半夜クロムツで出船しているのを発見してしまう。伊東からなら翌日カイワリにリレーできる。


イワシメバル準備完了。ハリスは0.8・1・1.5の3種類準備

イワシメバル準備完了。ハリスは0.8・1・1.5の3種類準備土曜日の金田湾の風の予報が悪くなってドキドキしているが、天気は自分の力ではなんともできないので、粛々と準備を進める。といってもエビメバルとやるべきことはそう変わらない。幹糸を結んで、枝スを余裕を持って結んでストックしておく。枝スの太さと長さは悩んで3種類になった。


イワシが大きいならシロウオメバル…と余計な策を思いつく

イワシが大きいならシロウオメバル…と余計な策を思いつく今週末はイワシメバル愛好会の仕立船に混ぜていただいて、良型を狙えると聞いてやってみたかったカタクチイワシを餌にしたメバル釣りに初挑戦する。船には愛好会の名人さんたちがいる。素直に教えを請えばいいのだが、コミュ障なので一人釣り方を妄想し、愚策を練って暴走を始める。


ライトゲームBB修理箇所がグラス軸の印籠継ぎ状態になった

ライトゲームBB修理箇所がグラス軸の印籠継ぎ状態になった焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない釣行で復活し無事半日釣りでの使用に耐えたへた釣りが修理したライトゲームBBだが、家に帰って竿を洗っていると……継いだ部分がコマセを振る負荷に耐えられなかったようで割れて、グラス軸の印籠継ぎ状態になっていた。


焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない

焼肉デート楽しかった。釣りもした気がするけど覚えてない釣りブログなのに釣りをしたのを覚えてないって、それでええのんか?とは思うが、思い返してどうにかなった気がしない釣りのことはくよくよせずに忘れるに限る。魚信が遠く食ってきても単発でしかも小さい。自分だけがではなく誰も釣れてないのだから本日のデートの主役は焼肉としか…。


中深場でサメやスミヤキから錘を守る後付けブラックコート

中深場でサメやスミヤキから錘を守る後付けブラックコート深場釣りでオモリだけサメやスミヤキに齧られたという経験はなかったりするが、黒いオモリなら被害に遭いにくいと言われると転ばぬ先ので欲しくなる。今持っているオモリに被せてバーナーで炙ると黒いオモリに変身する「歯魚根掛かり被害軽減 後付けブラックコート」すごく気になる。


LTアジ竿を探していたらフルカーボンソリッド竿気になる

LTアジ竿を探していたらフルカーボンソリッド竿気になる今週末は妻とアジ釣りD.I.Y.で修理したライトゲームBBが使えるかどうか試してはみる。自分の修理に全く自信がないのでもう1本竿を持っていく。その竿も穂先を修理したが調子が少し悪いのに目をつぶれば使える。LTアジ用竿は購入予定だが入荷する気配はない。変な竿が気になる。


妻のアジ釣り新ミッション。北海道の師匠に干物をお届け!

妻のアジ釣り新ミッション。北海道の師匠に干物をお届け!ゴールデンウィーク明けから北海道に帰省していた妻が「アジ食べたいから干物にして送って」なるミッションを持ち帰る。釧路は海水温上昇でサバは釣れるようになったがアジは釣れない。北海道の師匠が食べる魚をへた釣りが釣っても喜ばれない。妻が釣った分を干物にして送る。


頸動脈を冷やす「ネッククーラー&ヒーター」気になるかも

頸動脈を冷やす「ネッククーラー&ヒーター」気になるかも6月1日の剣崎沖イサキの解禁が近づくと、気になり始めるのが熱中症対策。へた釣りにとってイサキ釣りは魚だけでなく暑さとも戦う釣りなのである。冷却スプレーはいつも通り黒クマくんを買うとして、今年は最大15度冷やしてくれる「ネッククーラー&ヒーター」を買ってみようかな。


23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね

23・22・20センチのトリプルを決めるもメバルは凪に限るね金沢八景・一之瀬丸のエビメバル最終戦。プチ時化の予報だったし、メバルはイワシメバルでもう1戦する予定があるので別の釣り物をと考えていたが、別の釣り物がなかなか出船確定せず焦れてメバルに行くことに。23・22・20センチのトリプルを決めるもメバル釣りは凪の日に限るね。


妻のLTアジ手返し向上のために第一精工マルチスタンド130

妻のLTアジの手返し向上のために第一精工マルチスタンド130竿置きは仕掛け回収時に電動リールで全力巻きするとき以外は不要だと思っている。竿は釣り座と船べりに無造作に渡して置くのが一番。仕掛けを手繰り寄せる体制に最も早く移行でき、混雑した船ではオマツリを回避できる。妻にもそう説明したのだが、竿を海に落としそうで怖いらしい。


攻める水深は100m前後で残量は130m…巻き替えるべきかな

攻める水深は100m前後で残量は130m…巻き替えるべきかな大阪のおっちゃんはセコいのだ。愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻で久しぶりに高切れしてしまったフォースマスター600DH。糸の残量は130メートルくらい。カイワリも遠征ウィリーもポイントは深くても100メートル。でも、また高切れしたら…巻き替えるべき?


今週は日曜湾奥限定…アジ? シロギス? メバル?の三択

今週は日曜湾奥限定…アジ? シロギス? メバル?の三択金曜夜から吹き始めた南風強風は土曜の昼過ぎまでは収まらない予報。こういう風が吹くと観音崎より南の沖はウネリが残って日曜も海が悪いままのことが多い。船が出ないということはないだろうが、どうしてもという釣りでなければ回避が正解。日曜に湾奥限定で釣り物を選ぶことに。


イワシメバル用にG-HARD V2メバル10号。尺でも折れない?

イワシメバル用にG-HARD V2メバル10号。尺でも折れない?まだ3週間近く先の釣行なのに、初めてやる釣りなのでイワシメバルの準備を念入りに進めている。東京の釣具店では見たことがない、「比類なき強さ」を謳うメバルの用の針「G-HARD V2メバル」を手に入れた。イワシメバルには10号を使うつもり。ハリスは1号と1.5号を用意してみる。


今月末からイワシメバル・新島キンメ・剣崎イサキと大忙し

今月末からイワシメバル・新島キンメ・剣崎イサキと大忙しコミュ障ぼっち釣り師のため、一人で釣りに行くことが多いが、5月下旬からなぜかイベントが目白押しでどうしちゃったんだろう? 5月28日はイワシメバル初挑戦。6月5日は昨年コロナで自粛した新島キンメにこれまた初挑戦する。6月のお楽しみ剣崎イサキの開幕戦は第2週になりそう。


キス天食べ放題…ピンギス混じりだと40匹は釣らないとダメ

キス天食べ放題…ピンギス混じりだと40匹は釣らないとダメ子供たちは優しいので「もうちょっとあっても食べられたかな」という風に表現したが、天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣りで釣れた23匹ではキス天食べ放題には全く足りなかった。ピンギス主体だと40匹くらいは必要だと思う。メゴチの持ち帰りも検討しようかな。


天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り

天秤? 胴突き? 俺に限ってどっちもあかんなシロギス釣り子供たちからのキス天食べ放題リクエストに応え、金沢八景・一之瀬丸からシロギス釣りに。アカクラゲも少なく、ピンギス混じりで昨年より状況はよい気がする。シロギス釣りが大の苦手のへた釣りは餌付け下手、キャスト下手、誘い下手で船の近くにいるはずのシロギスを上手く釣れない。


〇金オキアミ…値上げ。まだまだ上げるって1000円超えも?

〇金オキアミ…値上げ。まだまだ上がるって1000円超えも?へた釣りのいい加減な加工技術でもしっかり締められて変色もしないので、オキアミは〇金オキアミ以外買わないようになっている。ストックがなくなったら釣具店で見つけ次第買う。冷凍庫を開けて手にとってからえっ?となる。964円に値上げされていた。以前は880円だったのに……。


キス天食べ放題リクエストに応えGW3戦目はシロギスに行く

キス天食べ放題リクエストに応えGW3戦目はシロギスに行くゴールデンウィークはクロムツ炙り刺し、イサキ刺し、オキメバル煮付けとここまでまずまず美味しい魚をいただけている。イサキに飽きた子供がポツリと「キスの天ぷら食べたい」。もともとアジシロギスリレーに行く予定だったので望むところである。午前キスで天ぷら食べ放題を目指す。


愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻

愚策裏目で波に乗れずオキメバル4匹一荷でなんとか帳尻沖の瀬~洲崎沖を攻める遠征ウィリー五目のことを高級魚混じりでクーラー満タンが狙えると紹介していたがやめる。前半は仕掛けの工夫が裏目に出てしまいさっぱり魚信を出せず。オキメバルの煮付けはおあずけになりそうな雰囲気だった。ラスト間近のフォースでなんとか帳尻を合わせる。


ランダム枝ス長ウィリーで多彩な魚を攻略できるか実験する

ランダム枝ス長ウィリーで多彩な魚を攻略できるか実験するゴールデンウィーク2022第2戦は金沢八景・一之瀬丸から遠征ウィリー五目へ。いい日にあたれば魚種多彩&レア魚混じりでクーラー満タンなんてこともある釣りだが、ここ数年、なぜかオキメバルをうまく釣ることができず釣果が伸び悩んでいる。うまくいかないときは愚策を練るチャンスだ。


ボウズ・オデコは卦もないから…ホゲるって何が語源なの?

ボウズ・オデコは卦もないから…ホゲるって何が語源なの?へた釣りの祖父も父も釣りをした。1匹も釣れないことを「ボウズ」と言っていたので、これが最も馴染みのある表現だ。東京で釣りを始めてから「オデコ」という言い方もあることを知った。最近SNSなどでよく目にするのが「ホゲる」という言い方。「ホゲ」って何のことなんだろう?


« 2022年04月2022年06月 »