シロギスやメバル仕掛けのサルカンが小さいのはなぜなの?

シロギスやメバル仕掛けのサルカンが小さいのはなぜなの?ゴールデンウィーク中に行こうと考えているのがショートシロギス→夜アナゴキスアナゴ天丼リレー夜メバル。仕掛けを作ろうとし始めて、小物のストックを調べるとサルカン類はいずれも市販の仕掛けで使われている物より大きな物ばかり。大は小を兼ねるとは言い難い物なので…。


広島屋の夜メバルで良型メバルの姿を確認してうずうずする

広島屋の夜メバルで良型メバルの姿を確認してうずうずする個人的な指標だがメバルは25センチを超えたものを釣りたいし食べたい。東京湾奥のエビメバルの釣果が芳しくないので、メバルの活性が上がる夜メバルならどうだろうと、釣果報告が上がるのを楽しみにしていた。新山下・広島屋で29日から始まった夜メバルで良型の写真を確認できた。


辛うじてノーピクではないもののノーガコッでクロムツボウズ

辛うじてノーピクではないもののノーガコでクロムツボウズ下手くそが釣りをしてれば、どうもならんかったという日はどうしても出る。城ヶ島沖のキンメ&クロムツ釣りへ、三崎港・えいあん丸から。小雨模様で凪とクロムツ釣りに適した日和のつもりだったのに、いざ竿を出すとま~ったく魚信がない。サメとギスでノーピクでこそなかったが…ノーガコッ。


夜メバルの餌実験にイサザ・シラウオ・イソメを3本針に!?

夜メバルの餌実験にイサザ・シラウオ・イソメを3本針に!?昼のエビメバルよりは釣れるかもと夜メバルに行こうとしていた深場の勇者様より「エビも持っていった方がいいよ」と教えていただく。アオイソメより食いがよいのだと思われるが…活きたモエビを仕入れるのは大変。でも、イソメが一番ではないと知ると、ほかにいい餌はないかと気になる。


超絶美味な尺カイワリ刺し&贅沢の極み中型カイワリフライ

超絶美味な尺カイワリ刺し&贅沢の極み中型カイワリフライこれを食べるために釣りをしているのである。へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ釣行で久々にゲットした尺カイワリをお刺身に。25センチ以上の良型で3日間お刺身三昧できたのだからたまらない。中型のカイワリはフライに。4種のチーズ&ベーコンで贅沢の極み♪


冷凍庫満員御礼につきGW第1戦はキンメ&クロムツで確定

冷凍庫満員御礼につきGW第1戦はキンメ&クロムツで確定ゴールデンウィークは何を釣りに行こうかな~と楽しい時間を過ごしていたら、妻から「冷凍庫もう一杯だからね」と注文がつく。カイワリの干物&フライを追加して遂にもう何も入らないという状態になった模様。たくさんは釣れない魚ということで、GW第1戦はキンメ&クロムツへ行ってくる。


キャスティングで船宿予約すると960ポイント還元される?

キャスティングで船宿予約すると960ポイント還元される?オンラインのキャスティング倶楽部から船宿を予約できることを今さら知った。乗合船なら1回の乗船で1500ポイントもらえる。5000ポイント貯めるとキャスティングでのお買い物で使えるポイント3200ポイントかキャスティングギフトカード3200円と交換できる。1釣行の還元額は960円分と悪くない。


へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ

へたが来た日は釣れる!? 尺級2匹込みカイワリ18匹でどやっ「へたさん来たら釣れないね」なる宇佐美の呪いは解けた。2024年は「へたさん来た日はよく釣れる」みたいだ。35センチ超のデカイワリを狙って治久丸から今年3回目のカイワリプチ遠征へ。今年はここまで20匹28匹と絶好調だ。三連続で20匹超えとはならなかったが尺級2匹含む18匹♪


5/3・4かみやでショートキス→夜アナゴ可能♪ Xデー確定

5/3・4かみやでショートキス→夜アナゴ可能♪ Xデー確定ゴールデンウィークは何を釣ろうかなぁ?とカレンダーを眺めながらシミュレーション。これは絶対に行くというメインディッシュのような釣りを決めて、体力的に&動画作成が無理にならないように残りの予定を埋める。2024年のメイン釣行は羽田・かみやのショートキス→夜アナゴになりそう。


40センチ級デカイワリ確変中♪ これは行くしかないよね~

40センチ級デカイワリ確変中♪ これは行くしかないよね~先週マゴチで完全ボウズを食らっているので、いつもなら今週は手堅く釣果を見込める釣り物を選ぶところだが、宇佐美・治久丸の釣果報告に35~40センチ級のデカイワリの写真が多数掲載されている。実はへた釣り…カイワリに15年通っているのにデカイワリを釣ったことがないのだ。


日本海は寒ブリで関東は春ブリ? でも東京湾のワラサは秋?

日本海は寒ブリで関東は春ブリ? でも東京湾のワラサは秋?小田原漁港でブリ・ワラサが豊漁で平均7キロのブリが1日に4500匹水揚げされた日もあったそうだ。こんな時期に?と調べてみたら、冬に獲れる寒ブリが旬なのは日本海側でのことで、関東では春のこの時期に獲れる春ブリが旬なんだそうだ。ワラサ釣りは晩夏~秋がシーズンなのはなぜ?


アナゴシーズンインなんだけど…ストック5の案内ないよ~

アナゴシーズンインなんだけど…ストック5の案内ないよ~羽田・かみやの夜アナゴが4月20日より始まる。今年もキスアナゴ天丼が食べたいから1戦2戦はしようと考えている。かみやなら釣れなくても5匹に満たない分は補填してもらえる「ストック5」があるから安心と思っていたが…夜アナゴ乗合開始の案内はあるがストック5には言及されていない。


14年使いさすがに…「アブソリュートフリーズ」検討する

14年使いさすがに…「アブソリュートフリーズ」検討するいつから使ってただろう?とブログの写真を振り返ると2010年5月には写っていた。14年間にわたって主力のクーラーとして活躍してくれたが、魚の投入口は壊れているし、蓋の締まりが悪いため保冷力がかなり落ちてしまっている。「アブソリュートフリーズ リミテッド」の購入を検討する。


夜なら湾奥でも? 広島屋が4/27より夜メバル乗合を開始

夜なら湾奥でも? 広島屋が4/27より夜メバル乗合を開始せっかく買ったのに29.5センチのほぼ尺メバルで入魂だけはしたものの、その後出番がないリアランサー メバル S300。潮が濁って湾奥でもメバルが釣れ始めたらと考えているが、一向に湾奥のメバルが上向く気配がなく焦れてきた。新山下・広島屋が4月27日から始める夜メバルに期待。


釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ

釣れるイメージ全く湧ず。マゴチで2024年初の完全ボウズ2024年はなんだか釣運に恵まれているので、マゴチだってなんとかなると思い込んでいた。今季開幕戦なのに釣れなかったらやめるサドンデス宣言して臨んだのは、釣れると思っていたから。腕ではなく釣運なんて不確かなものにすがっていてはどうもならんときはどうもならんと思い知ったよ。


豊漁らしいのでホタルイカ1キロ買っちゃうのってありかな

豊漁らしいのでホタルイカ1キロ買っちゃうのってありかなホタルイカが記録的な豊漁で食用の物がかなりお安く買えるらしい。都内のスーパーで200グラム約600円と紹介されていた。ホタルイカは中深場のエサとして使うので、安いのならまとめて買って冷凍庫にストックしておきたい。ネットで探すと生食可能な物が1キロ1990円(送料込み)で買える。


春にマダイに混じるイサキも…ってこの魚いつが旬なんだろ

春にマダイに混じるイサキも…ってこの魚いつが旬なんだろ剣崎沖で解禁になる6月からの梅雨イサキが旬だと思っていたら、寒イサキこそが脂がたっぷり乗って旬と教わる。さらに、乗っ込みマダイのシーズンにマダイに混じって釣れるイサキ「内臓脂肪バチバチ」(いなの丸・Yoshi船長)と証拠写真まで見せられると…この魚いつが旬なんだろう?


凪で釣り物選び放題。マゴチ・中深場・カイワリどれ行こう

凪で釣り物選び放題。マゴチ・中深場・カイワリどれ行こう先週に続いて今週末も凪予報。釣りデートの約束はないので釣り物選び放題だ。延び延びになっている2024年のマゴチ開幕戦が本命だが、あまりにいい凪なので中深場でのアカムツやクロムツも気になる。春休みが終わったのでカイワリも行きやすくなってるし…と候補が多くて悩ましい。


シロアマダイ買うのにTHERMOS ソフトクーラーよさそう

シロアマダイ買うのにTHERMOS ソフトクーラーよさそう3月に大阪の天満市場で売られていたシロアマダイを見つけてしまってから、買っとけばよかった~という悔いが頭を離れない。帰る直前に買ったとして東京まで3時間以上……なかなか厳しい。「THERMOS ソフトクーラー 15.0L」なら肩から下げて持ち帰れるのでなんとかなりそうな気がする。


4月なのにA5ランクベイブリアジ刺しのぬらぬら感ヤヴァい

3月なのにA5ランクベイブリアジ刺しのぬらぬら感ヤヴァい25~30センチの東京湾で釣ったアジを食べてハズれたことはないが、4月と旬ではないのに久々に大当たりした。程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣りで何匹か混じった25センチ超のA5ランクアジを刺身にすると表面がぬらぬらとしており箸が滑りそうな脂の乗りだった。


程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り

程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は人生二度目の仲良く束釣り横浜でショート船だったはずなのに釣行記の更新遅くない? 祝杯あげるのに忙しくってやっと家に帰り着いたばかりである。程よくとほろ酔いが苦手な夫婦は気合入れて釣りまくり、やったねと盃を重ねまくってやっとお家に帰ってきた。二連続での夫婦揃ってのアジ束釣りに、粂丸スゲェ~。


東京湾がダメなら伊豆山・熱海第十喜久丸のメバル気になる

東京湾がダメなら伊豆山・熱海第十喜久丸のメバル気になるA5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまでで釣れたメバルを煮付けて食べたが、肩に分厚い肉が付いたメバルの煮付けはやっぱり美味い!! できれば年に数匹ではなくもっと食べたいとあれこれ情報を集めていたら伊豆山・熱海第十喜久丸カサゴ・クロメバルで出船していた。


凪たらという約束通り今年初の釣りデートに行ってくるよ~

凪たらという約束通り今年初の釣りデートに行ってくるよ~土曜日が凪たら行こうねと約束してから結構な日数が経ってしまった。へた釣り以上に船酔いする妻でも大丈夫と思われる凪の土曜にはなかなか恵まれず、4月に入ってやっと風5メートル以下の予報。前回夫婦そろって束超えという奇跡のような釣りをさせてくれた新山下・粂丸を予約した。


米粒大でも外れにくいように赤タンは塩で〆た方がいいの?

横須賀沖なら良型メバルいる!! 6月の夜メバルまで我慢かなアジ釣りでよく乗る新山下・粂丸京急大津・いなの丸で配布されるエサはアオイソメのみで赤タンを使いたければ自分で用意する。気に入って使っていた赤い「超ソフト エサダマ」が最近なぜか入手困難で、代わりに「紫外線イカS」という赤タンを使ってみたが外れやすくて困った。


横須賀沖なら良型メバルいる!! 6月の夜メバルまで我慢かな

横須賀沖なら良型メバルいる!! 6月の夜メバルまで我慢かなA5ランク混じりでアジ28匹+煮付けメバルにクロダイまで釣行で狙っていてもなかなか釣れない25センチと1匹でお皿の主役を張れるメバルが釣れた。激しく動かしているイカ短に飛びついてくるくらいだから、横須賀沖には良型メバルが結構いるのでは? 夜メバルが始まる6月が楽しみ。


« 2024年03月2024年05月 »